
土用の丑の日なのに、ナスおむすびリポートでごめんなさい!
【1053むすび】蒲田屋(十条)なすみそ《連続1107日目!》
本当はさあ。
鰻の蒲焼きのおむすびなんか食べちゃってさ。
贅沢に過ごしたいじゃない。
でも、高いのよ。
鰻さん。

本当はさあ。
パリSG戦を見に行ってさ、メッシとかネイマールとか見てみたいじゃない。
でも、高いのよ。
チケットが…
ということで、自宅観戦。
夏は出費も重なるし、ちょっと節約しないとね。

十条にある蒲田屋。
豊富な種類のおむすびが売られている繁盛店。

おむすびは、どれもリーズナブル。
コンビニより安いよね。
庶民の味方だ!

なすみそのおむすび!
うまそうー
ちなみに土用の丑の日になすを食べることもいいみたい。↓
「土用の丑の日」では「丑」にちなんだ「う」のつく食べ物で縁起を担いだり、丑の方角の守護神「玄武」が黒の神様であることにちなんで「黒い」食べ物で厄除けをする習わしがあった。
そのため、「う」がつく食べ物である、うなぎ、うどん、ウリ、梅干し、牛肉など、「黒い」食べ物のうなぎ、ドジョウ、シジミ、ナス、黒豆、黒ゴマなどを食べるようになったと言われている。
でもね。
このナスのおむすびが大正解。
とろりとしたナスに甘辛い味噌。
この組み合わせはごはんとの相性が抜群なのだ。
さらに、大葉の爽やかさも食欲をさらに高めていく。
食べるだけで、なんだか元気になっちゃいそう。
土用の丑の日。
茄子おむすび、最高でした。
ご馳走たまでした!
来年こそは!うなぎおむすびをリポートするぞ。
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男 #茄子 #蒲田屋 #土用の丑の日
いいなと思ったら応援しよう!
