人生で初めて朝ドラを完走し、人生2度目の有料記事を書いてみた話
《連続1176日目!》
NHKの朝ドラちむどんどん、今日が最終回。
これまで朝ドラをまったく見たことがなかったけれど、なぜか「ちむどんどん部の名誉会長」に就任してしまったこともあり、また沖縄好きということもあって、この半年間ずっと視聴していた。
ひがちゃん@沖縄さんに、ちむどんどん部へ入れていただいた記事はこちらに↓
沖縄復帰50周年記念として、作られた朝ドラちむどんどん。
話の展開だったり、人物の独特なキャラクターだったりが、SNSなどで少しネガティブな盛り上がりを見せていたけれど・・
まあ、いいんじゃないの。
人間だってあまり完璧すぎるよりかは、少し抜けていたり、手がかかったりするほうが愛されることもあるし・・
逆に、生活の中で引っ掛かりがなくなっちゃうから、物寂しくなっちゃうかもね。
せっかく、朝ドラを視聴する習慣がついたので、次の作品も見てみようかな。
(もし、ちむどんどんを見られていた方がいたらどんな感想を持たれたか教えてくださいね)
そして、もうひとつニュースがある。
それは、人生で2度目の有料記事を書いたこと。
これまで、3年以上noteを書き続けてきたけれど、基本的にすべて無料記事にしていた。
その中で、この8月に立ち上げた新メンバーシップ「1000むすびカンパニー」のメンバー特典として有料記事を読めることにしていたので…
8月に続いて、また、書いちゃいました!
内容は、3年間毎日書いてきた中から、どうやったらビュー数を伸ばすことができるのかを分析し、検証をしてみたこと。
noteをより多くの方に読んでもらいたいと思っている方におすすめの内容。
(4000文字以上あるので、かなり読み応えはあります)
もちろん、これまで自分の記事を読んできてくださったみなさんにもある程度は読んでいただけるように、無料記事部分をかなり多めに設定。
それだけ読んでも、少し内容が理解できるようにしている。
記事の料金については、先日のメンバーシップ相談会でnote社の社員のみなさんに相談させてもらったところで、アドバイスをいただいた金額で設定。
もちろん、お得に読める方法もあります!
注意!
今日メンバーシップに入ると9月分の料金がかかってしまうので、明日以降に入っていただくのがいいです。
メンバーシップの入会や詳細はこちら↓
それでは!
今日もむすびよし!
巨大なピーナッツを見つけましたー
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男 #noteメンバーシップ #メンバーシップ #有料記事