![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107001646/rectangle_large_type_2_a76a76973a4e9e16694063ffad123d1a.jpeg?width=1200)
陶芸体験
2022年からは月1間隔で陶芸体験を開催しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1685533106117-5Un6PwIppb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685533142797-iacc0csW4u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685690810448-2ADxQCEDgK.jpg?width=1200)
最近は毎月来てもらえる方も増えて、
体験というより、教室に近く、
もう手順を覚えてスムーズにこなされる方も♪
途中から、土が変わり、絵付けで選べる色は増えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685533910305-PTjDGhdcKL.jpg?width=1200)
たまにわんこが膝に乗ってきてくれるサービスも?!
![](https://assets.st-note.com/img/1685533241866-FUKR5KGwEH.jpg?width=1200)
作品は、大事に削り作業や乾燥などの工程の後、
こちらの窯へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685533297165-vsaFe5xgUT.jpg?width=1200)
こちら、先生の自宅兼工房で、完成を迎えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685533721393-CWBrtzQhts.jpg?width=1200)
陶芸、やってみたかったな〜な方、
曜日は日付はバラバラですが、ぜひご都合あいましたら
体験してみてくださいね。
2022年からは月1間隔で陶芸体験を開催しています。
最近は毎月来てもらえる方も増えて、
体験というより、教室に近く、
もう手順を覚えてスムーズにこなされる方も♪
途中から、土が変わり、絵付けで選べる色は増えました。
たまにわんこが膝に乗ってきてくれるサービスも?!
作品は、大事に削り作業や乾燥などの工程の後、
こちらの窯へ。
こちら、先生の自宅兼工房で、完成を迎えます。
陶芸、やってみたかったな〜な方、
曜日は日付はバラバラですが、ぜひご都合あいましたら
体験してみてくださいね。