
リングフィットアドベンチャー をクリア!
リングフィットアドベンチャーをクリアしました!!!
去年の8月末に初めて今年の6月末にクリア。
10ヵ月かかったってこと!?
長い!!!
ちゃんと定期的にやって10ヵ月かかるゲームってなかなかないな。
でも筋トレを継続的に続けるのを持続、定着させるためにはこのくらいの期間を筋トレしなければってことかな?
リングフィットアドベンチャーを始める前から僕はトレーニングはしているのですでに持続的にトレーニングをする癖はついている(それでもサボるときはあるしそこまでムキムキではない。見た目ふつうの体型です)
ともあれ、達成感はすごい。
負荷力最大30のところ、23でやり続けて本当にやる気がない時は負荷を落として7くらいでやった。
それではクリアまでの記録をのせます


これは運動した時間であってプレイ時間(活動時間、休憩時間を含む)
は65時間以上です。
一回にプレイした時間は上下ありですが。








クリア。といってもアドベンチャーモードをクリアしたまででアドベンチャーモードもクリア後は続くしリングフィットアドベンチャー内のゲームでカスタムで自分の好きなトレーニングを組むこともできる。ゲーム外でも筋トレは終わらない。
リングフィットアドベンチャー:アドベンチャーモードをクリアしただけで私のトレーニングは続く。ということだ。
実際、クリア後のアドベンチャーモードをプレイしたらアドベンチャーモードと同じステージのモンスターが強いバージョンって感じだった。
ともあれ、アドベンチャーモードはちゃんとふつうのゲームのようなRPG要素があっておもしろかったです。
ものすごいガチでやりたい人よりもトレーニングを始めたい。という初心者向けからの人がやったらちゃんと体つきがすっきりすると思う。
メディアでやってるような簡単に痩せられるあやしいものよりも健康的に痩せられるとおもう。
これからのリングフィットアドベンチャーおよび、私のトレーニングはひとまず、
リングフィットはトレーニングをしなきゃだけどどうしてもめんどくさい時にやって、基本的にトレーニングは持ってるダンベルで肩と腕トレ、腹筋などもYouTubeでみたトレーニング方法をマネしたり外でウオーキング、ランニング、またボクシングゲームで有酸素運動をしていく。というカタチにしたいと思います。
これからのトレーニングも頑張るぞ〜
