![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100580968/rectangle_large_type_2_324da82637b2f98bd3b3d776a3c14beb.jpeg?width=1200)
イロチ3匹旅(20)「チャンピオン」
最初からはこちら⇧
・前回のあらすじ
いよいよ決勝戦のチャンピオン ダンデとのバトル!
だが回復しまくりでも勝てず、レベル上げをしても勝てずにいた………
![](https://assets.st-note.com/img/1679105007601-UC0QODeXmT.jpg?width=1200)
スタジアムの前のポケモンセンターでわざマシンが買えるのでそこで技の見直しをすることにしたが今のところ、ワンリキーにれいとうパンチを覚えさせたくらいだ。
そして前回の反省を生かす。というかもっと強くないと勝てないのでシンプルにレベル上げをしていきます。
レベル上げは野生のポケモンを倒して経験値獲得するよりもダイマックスレイドバトルでけいけんのアメを稼いで投与すれば効率がいいのでは?と、レイドバトルをしまくる!
そしてレイドバトルをしまくってとりあえず現状あるレイドとある程度やってアメを与え、レベルを上げます
![](https://assets.st-note.com/img/1679135725214-J5sk99XoUU.png?width=1200)
全部使ったら3匹ともレベル78まで上がったのでこれで挑もう。
一応、ギルガルドのレベルは62で手持ちのレベル差が16もあるのでなんとかなるだろう。なんとかなってほしい!!
これでダメだったらまたアメちゃんを回収して85くらいにします。
レベル78のイロチ3匹でダンデに挑戦!
![](https://assets.st-note.com/img/1679135805821-mIJ5K4OWRb.jpg?width=1200)
ギルガルドは前回の戦法で1ターン目にプラスパワーを使ってキングシールド分のターンを有効につかって2ターン目のかみつくでワンパンしました。
・オノノクス
相手2回じしんでこっちも2回じしんで倒す。イシヘンジンは2回じしんでHP110まで削られてしまった。レベルの上昇とともにステータスも上がっているが、これくらいなら予想内のダメージだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1679135935320-jmV2gERgYY.jpg?width=1200)
・ドサイドン
![](https://assets.st-note.com/img/1679135948197-j7ROnk06ne.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679135948220-M4gq6cDZ5d.jpg?width=1200)
ホシガリスを出すも、なんもできずにやられ、ワンリキーはリベンジを決めるも、次ターンのじしんでやられ、イシヘンジンでやっと撃破。
もう手持ちがボロボロなのでゴリランダーのターンでワンリキーをまず復活。
![](https://assets.st-note.com/img/1679136028216-apXMk7FTzE.jpg?width=1200)
そのターンでゴリランダーのドラムアタックがくるが効果抜群だったがイシヘンジンはギリギリ耐える。
せっかく耐えたのでホシガリスも復活させる。
![](https://assets.st-note.com/img/1679136028310-4TyonIBJbN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679136028269-5fZY8ZNUQC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679136059681-wvIWG0KoKl.jpg?width=1200)
イシヘンジンが倒れる。
イシヘンジン、あとは任せろ!と言わんばかりにワンリキーのれいとうパンチでゴリランダーのHPを削るが2回のれいとうパンチでも倒せなくてギリのHPでゴリランダーは回復する。
![](https://assets.st-note.com/img/1679136093788-Wfe8ljbAnR.jpg?width=1200)
相手はなぜか がむしゃら しかやってこない。HPの状況的には痛くない攻撃でゴリランダー回復後は3回のれいとうパンチで倒したががむしゃらにより、ワンリキーのHPが6にまで削られた。
![](https://assets.st-note.com/img/1679136119080-atQeNhRX1Q.jpg?width=1200)
・ドラパルト
ホシガリスのかみつくを2回して倒したがホシガリスもかえんほうしゃと10まんボルトにより、ダメージをくらう
![](https://assets.st-note.com/img/1679136119008-zf9oeO3sOV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679136119040-CMBjK9dhiw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679136152919-gXtkvGs4aX.jpg?width=1200)
ドラパルトは攻撃力も申し分ないしはやいしで簡単に倒せてるように見えて厄介だな。
そして最後のリザードン戦。
ドラパルトによりHP116(約半分)にまでなったホシガリスをHP6のワンリキーとリザードンの初ターンにて回復
![](https://assets.st-note.com/img/1679136208579-nsQzlRc5bN.jpg?width=1200)
HP6になったワンリキーはキョダイマックスリザードンのダイジェットによって倒される
![](https://assets.st-note.com/img/1679136208613-sTNgtfG3Tk.jpg?width=1200)
そしてHP満タンで出てきたホシガリス。
ダンデの相棒リザードンならこっちも最初にゲットした色違いホシガリスで挑む!!!相棒同士のアツイ戦いだ!!!(前回もそんなこと言ってだいもんじ焼きされました)
![](https://assets.st-note.com/img/1679136237693-DPrvb6BaQe.jpg?width=1200)
カワイイ!!
まずはリザードンのダイソウゲン!
![](https://assets.st-note.com/img/1679136237698-segvZ5EzqL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679136237728-69TbdUN9vW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679136338491-5pl5z583Dc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679136338468-NBXcnhXAQW.jpg?width=1200)
さすがのレベル差もあるし元々の耐久があるホシガリスはそこそこ余裕で耐える。
こっちはダイアタック!同時にリザードンのすばやさも下げていく!
![](https://assets.st-note.com/img/1679136338518-TKjTcdhJUq.jpg?width=1200)
ダイソウゲンによるステージ効果でお互い回復するがこっちは+たべのこし回復があるのでもっと余裕のもてるHPに回復する!
2ターン目
すばやさは下がってもリザードンのほうがまだ先手だ。
リザードンの攻撃を受けてもまだ余裕の体力を残すホシガリス。
こっちもかわらずダイアタックを決めよう!
![](https://assets.st-note.com/img/1679136365221-vh4sYpR63s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679136365283-8Xj03H0yRU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679136365299-qZdkhJ1QJb.jpg?width=1200)
まだ倒せない!チャンピオンの相棒はやはり強いがこっちも負けてないぞ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1679136824730-k0lW8MW5ti.jpg?width=1200)
またフィールド効果とたべのこしで回復していく。
![](https://assets.st-note.com/img/1679136824712-2NTUsLkX31.jpg?width=1200)
と、このターンでリザードンのダイマックスが切れる!
勝負あったな・・・!!
初手にワンリキーだしてホシガリスを回復させてリザードンダイマックスのターンを1ターン稼いだかいがあったがダイマックス状態が続いたとしても次のダイアタックでリザードンは倒せそうだったな。
3ターン目
![](https://assets.st-note.com/img/1679136860716-vUBCIKiUeY.jpg?width=1200)
すばやさ2段階下がっても先手打ってくるのか!?
だいもんじはこわい!!!前回それでやられたんだぞ!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100570108/picture_pc_6a4dec7cd1ceec1010cd4abeabbf0d90.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679126229146-rukC32XGd0.jpg?width=1200)
あぶね~~~~~~~
HP残り16!?
耐えた・・・!!
これ フィールド効果 と たべのこし の回復なかったら危なかったんじゃない!?
助かったぜ。フィールド効果はリザードンのダイソウゲンによるものだから皮肉なものだ。
たべのこしはホシガリスといえばたべのこしが似合うのでそれで耐えるのはなんだかホシガリスらしいな~
ではダイアタックだ!!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1679126183810-K01Oz6xQAo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100570211/picture_pc_808efe9856049763d52bc8c43ae1dc01.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679126214982-WzY4UtVrjd.jpg?width=1200)
リザードンは たおれた!
勝利!!!!!
そしてちょうどレベルが上がるホシガリス!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1679137026851-Guka6PQaZq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137026931-qZe1JtSUJF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137026892-Ou4ewAktOK.jpg?width=1200)
勝って喜ぶものもいたら同時に負けて悔しむものもいる。
![](https://assets.st-note.com/img/1679137097875-6vPDjUDUWa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137097639-nJplMJf6Vb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137097584-WVJsQLVV4p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137097602-WqmtuSL7gB.jpg?width=1200)
この悔しんでも後にニッって笑って自分を負かす相手の存在に悲しみもありながら喜びも感じるダンデ、まさに王者だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679137097647-Cxrya7pxlH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137097695-j8VRPQCw5r.jpg?width=1200)
旅は終わるからここで未進化縛りは解かれるが、ホシガリスのままのほうがかわいいので進化させません。
以下、ムービー
![](https://assets.st-note.com/img/1679137200086-xwrCeiqr7P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137199904-qbuLhwLgOH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137199628-3FOrpynPz4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137199912-X0Ai8z3bCk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137199952-WA2mwO30TQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137200046-686e7TAqIq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137199998-Gjc09SbqKq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137200092-AV9tisXX72.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137199985-KpIuxRhB6T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137199830-ZN1gv6zgEd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137199884-Bpzv4L3flQ.jpg?width=1200)
勝った~~終わった~~~~~
さすがチャンピオンダンデ、強かった!
ダンデ戦はレベリングをしてなおかつ、回復もそれなりにしないと勝てなかったけどそれでも未進化と3匹縛りはキツかったな・・・!!
回復を縛った方がキツくておもしろいんだろうけど縛ってたらレベル100まで上げないと勝てなかったかも…それでも危ういのかな。
ということで、ポケットモンスターシールドイロチ3匹旅縛りプレイ、完走しました!
色違いを出すのも辛かったけど途中のバトルも結構苦戦しで色違い出すのとは別のベクトルの辛さ難しさがあったな…!
色違いを出すときは見えないゴールをさまよってるようでいつゴールか、ゴールは近いのか遠いのかもわからないけど色違いを出した時は本当に声に出るくらいうれしくてその色違い厳選中の辛さを超えるくらいの喜びだった。
バトルの辛さはまず未進化なのでイシヘンジン以外はやわらかくて耐久がないのと攻撃力もそこそこだったけど戦術を変えれば勝てないこともなくてその戦術を良くするには1回バトルしてみないとダメで結果的に負けるけど1回目よりも良い戦術ができてそれを試したら勝てる!みたいな、ことを繰り返してジム戦を勝ち進んできた。その楽しみはあったな。
それとこの縛り旅はポケットモンスター スカーレット・バイオレットの発売前から発売後にわたってやってきて新作と前作を交互にやってたんだけどそれはそれで前作と新作の違いとか別の視点からも見れて面白かったな!
それに当時プレイしたのは3,4年前かな?その時はソードだけど別バージョンで久しぶりのゲームなだけあってなつかしさも縛りプレイによる新鮮さも感じられて楽しめた!
チャンピオンになってから自宅のレポートにて、タイマーストップです。
かかった時間は・・・・
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
![](https://assets.st-note.com/img/1679137307806-05bAjbrXcB.jpg?width=1200)
84時間52分!?
ヤバ…!(去年の11月上旬に始めて3月に終わったので5ヶ月かかってます)
こうして最初に提示した「一度は色違いポケモンだけで旅をしてみたい」という願いを叶いました。
ホシガリス、イシヘンジン、ワンリキーと共に旅をした冒険は幕を閉じます。
⇩ここからはオマケです⇩
![](https://assets.st-note.com/img/1679137550486-S8Z3b7DoAS.jpg?width=1200)
ザマゼンタを捕獲しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679137673443-iRPeuUMvJl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137693637-8ZxqKXAXvE.jpg?width=1200)
色的にあらったいもってか
緑色のじゃがいも じゃん
ソラニンという毒素でてる?
![](https://assets.st-note.com/img/1679137800252-PyTqQiARWt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137800206-6l4eBL3K2U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137800255-5tUsnh2GLf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137821593-6tMW7nBcim.jpg?width=1200)
目と腕の模様が赤と青になってんだ
なんでアルセウスのゲーム画面になってるかっていうと進化させるのが通信交換でだれかに協力してもらうよりアルセウスで進化させたほうが楽なんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1679137861419-1T0TRjXlbt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137861449-QdwK5NM9vd.jpg?width=1200)
~シールドに戻します~
![](https://assets.st-note.com/img/1679137956442-NsRQ8AudQf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679137956473-3uYzN2Ek1e.jpg?width=1200)
そしてダイマックス化。ワンリキーは冒険中でもダイマックス化する機会がほぼなかったのでここで進化系統と共にお披露目です
![](https://assets.st-note.com/img/1679138015251-0Qurt23mT6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679138015237-Qr05c7dwCw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679138015213-XxR6QTSL3v.jpg?width=1200)
バトルタワーを勝ち抜くことでジャッジ機能が追加されるのですが色違いイシヘンジンをゲットするのに大量のタマゴ孵化をしてイシヘンジンをゲットし、ボックスにあふれんばかりのイシヘンジンがいるのでこんだけいるなら性能が高いイシヘンジンいるだろうと思い、ジャッジ機能で見ていきました
![](https://assets.st-note.com/img/1679208893297-iPRN31LveE.jpg?width=1200)
結果…総合ステータスが「すばらしい」のイシヘンジンが14匹です。
とはいえ、全部がすばらしいではなく、すばらしいが2,3個で後はすごくいい!とかもあるので完全に強いわけではない。
親は比較的、高いステータスを持ってましたがステータスを受け継ぐための道具を持たせてなかったのでこうなるのはなんとなくわかっていました。
でもぎんのおうかんを使えばいいだけだし後にスカーレット・バイオレットにもっていって育成させようかな!
そしてもう1つ気になるのがこれまで旅をしてきた3匹のジャッジ結果。
本来、本編の旅に関してはステータスの良さはあまり問わないが今回は縛り旅なので高いほうが良い。どちらにしても旅は終わっているので結果だけみていこう。
まずはホシガリス(イロガリス)から
![](https://assets.st-note.com/img/1679208902636-jJP7wTWArG.jpg)
素晴らしい能力じゃん!
HP、ぼうぎょ、とくぼう が良いのが助かったな!だから耐久が高かったのか?
ちなみに野生の色違いだからといって必ずしもステータスが高いとは限らないらしいです。
次は孵化したイシヘンジン(イロヘンジン)から
![](https://assets.st-note.com/img/1679208902597-hKFwNlG09B.jpg)
平均以上だが元々進化しないポケモンだからイシヘンジンの元のステータスは高いのがよかったのかも。すばやさはまあまあだけどわりと先とれる場面あったな。とくぼうは元が低いのにそれにまあまあだからそりゃとくこうの攻撃来たら一瞬でHP削れるよな。
次は野生で出たワンリキー(あらったイモ)(今はカイリキーに進化)
![](https://assets.st-note.com/img/1679208902670-ABoq2NCRom.jpg)
全部 まあまあ
てな感じでイロチ3匹旅は本当に終わり。
今度は…SVで色違いフルパーティーで旅をしたいな…!なんて思ってます。(本当にする?まだわからない)
それでは ご愛読ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1679137289653-zczOOiiR96.jpg?width=1200)
イロチ3匹旅(3)「1個目のジムチャレンジ」|つづく|note
イロチ3匹旅(4)「イシヘンジンの国際孵化」|つづく|note
イロチ3匹旅(6)「イロチ2匹で挑む2個目のジムチャレンジ」