ポケモン映画 光輪の超魔人フーパを見た。
ポケモン映画祭でみんなが選んだ過去ポケモン映画3作品をリバイバル上映している件から見たことないポケモン映画みたいな~と思って友達と話してたらこの「|光輪《リング》の超魔人フーパ」がおもしろい、とのことで観ました。
サトシとフーパ、ニンゲンとポケモンの絆を描いた作品・・・
でもあるけどこれポケモン怪獣映画じゃねぇか。
怒りのフーパが呼んできたグラードン、カイオーガ、パルキア、ディアルガ、ギラティナ、ゼクロム、レシラム、キュレム
小さいフーパが出したルギア、ラティオス、ラティアス、レックウザ
伝説のポケモンが夜の大都会でぶつかり合う。
もうこんなん怪獣映画とかわらないのよ。
カイオーガ、グラードンはちょうどルビサファリメイクあったからゲンシカしてるのは個人的にうれしいし
ラティオスラティアスレックウザの自力(?)でメガシンカも興奮する。
レックウザVSギラティナの3世代4世代のマイナーチェンジ版の伝説パッケージポケモンにてホウエン、シンオウ伝説二匹の間に存在するポケモンの対決も燃えた。あれは熱い。
ポケモン映画でわりと上位に入る街の損害じゃないか?ってくらい暴れまわってた。
・・・カイオーガ、ひこうタイプかってくらいふゆうして飛んでたの面白い。でも伝説だからそれやっても大丈夫か。
グラードンはれいとうビームで凍らされたの可愛そうではあったな。
それとお気に入りのシーン…
サトシ「ラティオス、ラティアス、レックウザ! りゅうのはどう だ!」
じゃないのよ。
小さいフーパが呼んだから、といってポケモンマスターを目指す少年が伝説のポケモンの背中にのって技を命令するのは強すぎるんよ。サトシ。いや、ポケモンマスターを目指すサトシだからこそできたのか。
怒りのフーパを封印する壺を作ってるタワーを守ろうとレックウザにたつまきとラティアスラティオスにサイコキネシスをさせるのもすごいけどね。
そこにとりあえず強そうな技をぶつける怒りのフーパと伝説のポケモンたちは迫力があったなぁ。
あと最後の自分で輪を通れないフーパががんばって通ったのは感動した。。。
そのあとのアルセウスがただ見に来て去ったの、
・・・なんとなくわかるけどね?
神だから干渉しないのはわかるけど・・・・・・
アルセウス、もっと早くきて止めてもよかったんじゃない???
あいつ、ただ見守って去っただけよ?
神だからこそ許される所業じゃん・・・
いやせめて自分が産み出したディアルガパルキアギラティナは止めてよ。
まぁこれはレジェンズアルセウスからくるアルセウスの邪神像による個人的思考にすぎないけどね。
でも怒りのフーパに操られているとはいえ。だけれども。
それとして今回出てきた兄妹はアルセウスにまつわる民族でうる覚えだけどダイヤモンドパールのアルセウスの映画に出てきた人と関連性はありそう?
そうなるとレジェンズアルセウスのシンオウ族ウォロとも関係性ありそうだけどアニメポケモンとゲームシリーズポケモンは別世界線だからなんともいえないよね。
パルキアを神をする民族もディアルガを神とする民族もいるからね。
そのへんの ポケモンを神と信仰する人間の話 をやりだすと難しいし僕にもできないからそれは置いとこう。
ともあれ、光輪の大魔神フーパ、おもしろかったです!!
あれ・・・・・・・?????????

レジギガス、お前、序盤に出てきてさぁ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・どうした・・・・?
レジギガスを救いたい
終