見出し画像

【日記】秋葉原のがっつりうどんを食べる!

急遽、本を買いに秋葉原へ。
すぐに本を購入したらそれだけだと物足りないので飯だ。
せっかく秋葉原に来たので前々から行きたかったうどん屋へ行く

これの記事を見てから行きたかった!
この記事の影響で他の武蔵野うどんを食べてみたがとてもおいしかった
【日記】コシ強な武蔵野うどんを食べてみる|つづく
⇧これは池袋の有名なうどん屋でけっこう並んでいたがそれもそのはずその武蔵野うどんといううどんのコシの強さ、うまさに驚いた。

これから食べる秋葉原の「がっつりうどん」も武蔵野うどんらしいが武蔵野うどん’’系’’とも呼ばれている。

果たしてどうだろうか…

頼んだのは肉汁ぶっかけうどんちくわ天かしわ天をトッピング

なんと肉汁ぶっかけうどん並は500円
ちくわ天とかしわ天セットで150円
とてもリーズナブルな価格だ。

店内に無料トッピングの揚げ玉としょうゆ、七味、にんにくしょうががあった。しょうがはともかくにんにくがあるのは珍しいなって、

食べてみた!

武蔵野うどんはコシが強いのだけれどこのがっつりうどんもコシが強い!うどんも平たい太麺でうどんと肉と油揚げを一緒に口に入れるとよく噛まないといけない。もはやアゴが疲れる。けど現代人嚙まない問題があるのでこのアゴの疲れがあるとよく食べているな~と文字通りかみしめて味わえるんだ。

おいしい!

リーズナブルだけど並でも充分お腹が膨れる!

こんなに安く武蔵野うどんが味わえるってすごいオススメだ。
秋葉原には大手チェーン店のうどん店もあるけどそれと同じくらい気軽に食べられるお店だ。

確かにコシが強かったけど池袋で食べた武蔵野うどんはもっとコシが強かった。どっちもおいしかったんだ。池袋のほうも秋葉原のがっつりうどんもどっちもおすすめだけど結局、どっちも行ってほしい!


これから秋葉原でのうどんの気分のときはここを食べよう
でも秋葉原には他にもうどん屋があった気がする。そっちも気になるなぁ…

いつか、四国へいってうどん食べたいけどその前に関東地方のうどんをそれなりに食べていきたい次第です。

それでは終わります。


詳しい場所はここに書いてあるよ!➡がっつりうどん 秋葉原店 - 秋葉原/うどん | 食べログ

この記事が参加している募集