ツコツコ@保険FP

前歯がデカい保険屋さん | フォローDMコメントご自由に

ツコツコ@保険FP

前歯がデカい保険屋さん | フォローDMコメントご自由に

最近の記事

「もし良かったら」のひとことで生活が変わるかもしれない

ここ数週間、お客さまのお車の状況整理にバタバタとしておりました。 保険の前段階からの対応になったのですが、今回は自動車保険について書いてみようかなと思います。 自動車保険にも様々な割引があります。 全くの新規加入の際には複数所有新規と呼ばれるお得な割引があります。 複数所有新規は等級が10等級以上の自動車保険があれば、 2台目は安くなる制度です。 他にも家族(同一住所)で複数台所有されている方にはミニフリート(多数)割引というものがあります。 割引率は微々たるものですが

    • 病気治療と情報戦②

      病気治療と情報戦①からの続きです。 前回はがんのメカニズム、治療方法、診療ガイドラインについて書きました。 今回は なぜ治療法がたくさんあるのか? なぜわざわざ健康保険適用外の治療を受けるのか? 治療費はいくらかかるのか? についてまとめてみたいと思います。 なぜ治療法がたくさんあるのか? なぜたくさんの治療法があるのでしょう? 舌がんを例に見てみましょう。 舌といえば、味覚を感じる器官であり、飲み込んだり、言葉を話すために重要な器官です。その部分を切除するこ

      • 病気治療と情報戦①

        先日、陽子線治療を専門に行っている病院の研修を受けさせていただきました。 がんってどんな病気?ということから、がんの統計、陽子線にできること・できないこと、陽子線治療にかかる時間・費用などについて現場のお話を聞くことができました。 話を聞いている内に、これはガンだけではなく、すべての病気に広まってくることだなと感じたのでまとめてみたいと思います。 がんってそもそもどんな病気? "がん"ってそもそも何でしょうか? 病名は広く知れ渡っていますし、 身内にがん患者さんがいらっ

        • 見づらさと扱いづらさ

          書類に目を通す。日々行っていることだと思います。 学生の方でもテキストやSNSなど、何かしらはご覧になっているでしょう。 保険でもほぼ同じ内容の商品が複数の保険会社にあったりします。 それでも、特定の理由がない限りは選ぶ基準に無意識に入ってくるものがあります。 それは書類の見やすさ・ツールの扱いやすさです。 日々、書類作成をしていると書類の見づらさ、ツールの扱いづらさに知らず知らずの内にストレスが溜まりがちです。 見づらい書類は負債である 「一目でわかる」ことを意識

          インターネット老人になってしまった

          転職を機に色々なことに手を出すようになりました。 FacebookやTwitter、noteもそうです。 すべてを同じ頻度でこなすほど文章を書くのが得意な人間ではないので、 気が向いたときに更新する程度です。 大学は地元を離れ、関東にいたので地元の友人もあまり繋がりがありませんでした。ところが、Facebookを通じて昔の友人やその友人とお会いする機会がかなり増えました。 こんなことならもっと早く始めていれば今まで悩んでいたことも解決できたのでは?と思うことも多々あります

          インターネット老人になってしまった

          オンライン会議を理解してもらうことの難しさ

          地元の商工団体で青年部長をさせていただいています。 普段であれば行事やイベントなどの企画や運営を行っている組織なのですが、昨今のコロナの影響により、最近は今後の方針について話し合いをしています。 通常であれば5畳ほどのスペースに4人~5人の事業主が集まって会議をやっていますが、仕事への影響も考え、青年部では早々にオンライン会議を導入しました。 始めはLINEでしたが、ラグや回線の安定性が気になるためZOOMを導入。 仕事でも使う機会の多かった僕は使い方を教えたり、補助をし

          オンライン会議を理解してもらうことの難しさ

          認知症で口座凍結?使える制度のアレコレ②

          前回までは認知症になってしまったことによる口座凍結に対して 認知症になった時に使える制度、なる前から準備しておく制度 を紹介してきました。 しかし、親族間のトラブルや金銭的な問題がつきまとうのは前回のまとめでも書かせていただいた通りです。 「なるかどうかわからない」という方がほとんどだと思います。 しかし、介護は介護される側だけでなく介護する側も当事者です。 介護が終わってやってくるのは相続です。 認知症で口座を凍結されてしまうと 相続の手続きが済むまで介護のお金を代わり

          認知症で口座凍結?使える制度のアレコレ②

          認知症で口座凍結?使える制度のアレコレ①

          亡くなった時に口座が凍結されるというお話は聞いたことがあると思います。 生命保険募集人も口酸っぱく伝えてきました。 そのおかげか、ご存知の方が増えてきたと思います。 ところが、 「認知症でも口座凍結されるという話は聞いたことはありますか?」 と聞くと知らない方がいらっしゃいます。 認知症で口座が凍結?なぜ?ということから、 現在利用されている制度をご紹介していきたいと思います。 書いている内にかなり長くなってしまったので 2回に分けたいと思います。 認知症でも起きる口

          認知症で口座凍結?使える制度のアレコレ①

          業界でちっぽけな僕が大切にしてること

          こんばんは。 コーヒーが大好きで転職先にも 専用のインスタントコーヒーを完備しているツコツコです。 先日、友人との食事の席でこんな会話になりました。 「保険屋さんって大変やん?自分で希望してなるの?」と聞かれ、 「僕の周りの人は憧れだったり、使命感で始める人が多いよ」 「でも、ツコちゃんは新卒からやろ?なんで続けてるの?」 なぜでしょうね? 転属や転職の機会は何度かありましたが、 "辞める"という選択肢は持ったことはありませんでした。 友人の赤ちゃんも同席していたの

          業界でちっぽけな僕が大切にしてること

          "家族"と"幸せ"は「=(イコール)」でなければいけないのか?

          こんにちは、30歳になっても膝の傷が絶えないツコツコです。 noteを始めて1ヶ月が経ちました。 始めた当初は文章を書くのが久々なものでかなり不安がありました。 目に留めていただけることも然ることながら、 noteを書きながら自分の思考や感情を言語化することで 表現を工夫したり、自分の中で文章として構成しなおす時間ができました。 とはいえ、「伝えたい」と思ってきたこと書いてきたつもりではあります。 拙い文章にスキをしていいただき励みになってます! この機会のお礼を。改め

          "家族"と"幸せ"は「=(イコール)」でなければいけないのか?

          認知症になった祖母が僕に教えてくれたこと

          御年91歳。 長生きな方だと思う。 大きな病気もなく、2年前までは小さな手芸店を営んでいた。 ミシンを使い、ズボンの裾上げや手提げバッグを作り、 お店をやめる少し前まではそろばんをはじき、勘定も自分でやっていた。 人当たりもよく、外で会う人にも「おばあちゃんのお孫さんか!」と 声をかけてもらっていた。それだけでもありがたかった。 そんな祖母が認知症になりました。 認知症の兆候、親族間の意識の差と悩み、 自分自身の意識の変化などを残すために書いていきたいと思います。 人

          認知症になった祖母が僕に教えてくれたこと

          USJの20年とこれからの大学資金

          8,900円。 何の値段かわかりますか? タイトルから気づいた方もいると思いますが現在のやや混んでいる時の ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJと略称)の入場料です。 この値段を見て 安いと感じますか? 高いと感じますか? 僕の中ではプチ贅沢だと感じています。 これが20年後にはどうなるかということについて 過去のデータと比較しつつ書いていきたいと思います。 USJの入場料の推移 USJは2001年に大阪でオープンしたテーマパーク。 一時は機材のトラ

          USJの20年とこれからの大学資金

          「早期発見できれば大丈夫。」そう言われた経験はありませんか?

          初めまして、ツコツコと申します。 保険業界の隅っこでご飯を食べさせていただいております。 「早期に発見できればがんも治る時代です。」 このような話を保険営業の人から聞いたことはないだろうか? また、保険募集人も話したことはないだろうか? 本当に早期発見できるのだろうか? 民間医療保険は不要。 健康保険の高額療養費で自己負担分のある程度は賄える。 だからお金を確保すれば大丈夫。という話も聞く。 考え方も人によって様々だ。 たしかに日本の公的医療保険は優秀で、 大きすぎ

          「早期発見できれば大丈夫。」そう言われた経験はありませんか?