
魔法✨
今日は久しぶりに書道教室に行きました。
今月はずっと体調が悪く
お薬でお腹も痛くなったりならなかったりなので
外出を避けていました。
ここ2、3日痛み止めのお薬を飲まなくても大丈夫なのでお稽古に行きました。
やっぱり書道はいいなぁ。
私にとって書道の時間は瞑想です。
今ここに集中です。
「今ここ」を感じていると
いかに私の脳内は
落ち着きがない事がわかります。
見た目はぼんやりですが
脳内多忙な私…
書道の時、脳内は落ち着きます。
だから書道のお稽古が好きでずっと続いているのだと
今日改めて思いました。
私は上手くなりたいとかは二の次で
この時間が好きなのだと思いました。
気持ちを整えている感じです。
お手本をよく見て
忠実に書く事に集中しながら筆を動かします。
そんな中
書いてて気になる事が起こりました。
筆の動きがよろしくありません。
ひっかかる感じです。
キレイなスーッとした線ではありませんでした。
先生から
「ちょっと筆にパサつきがありますね。トメハネハライが上手くまとまらないですね。これは…筆かな?」
と聞かれたので
「筆ですね。
あ、すみません。筆のせいにしてしまいました。」
と、こたえると
私の筆を使って先生が書き始めました。
すると…
あら不思議…
筆は問題ありません(笑)
先生が筆を運ぶと
とてもキレイな線で
とってもステキなハネに見惚れてしまいました。
さっきまで使っていた私の筆です。
すると、先生が笑いながら
「うん。まだいけますね。」
とおっしゃいました。
私は
「あ!私の腕の問題でしたね(笑)
筆に謝ります‼️」
と、笑いながら席に着き
その筆で書き始めました。
すると…
なんという事でしょう!
さっきの筆の動きと
全然違うではないですか‼️
先生が魔法をかけたに違いない✨
書いたものを持って行くと
「あ。ずいぶん良くなりましたね!」
先生が褒めて下さいました。
「先生のご指導のおかげです」
というと
先生が思い出したようにこうおっしゃいました。
「そういえば
とても不思議なんですが、先生が筆を使うと書きやすくなるんですよね。私も先生が使った後の筆ってなんか違っていたんです!不思議ですよね。かと言って私がすごいとかではないですよ(笑)」
と、おっしゃいました。
おお!これはやはり
先生の魔法ですかね✨
「筆が整う」
そんな感じでした。
久しぶりの書道教室から
気持ち良く帰ってきました。
先生は私の体調を気にして下さり
とても有り難いです。
今日も一日
たくさんの優しさの中で過ごせました。
ありがとうございました。