![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92661008/rectangle_large_type_2_65b7f0072f95af011c5ac1fb1106772a.jpg?width=1200)
どうやって食べよかな
昨日私は
こんなかわいいドーナツを買いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92658859/picture_pc_105461f40084c95e18ab9b7ec1845939.jpg?width=1200)
買ったは良いけど…
どうやって食べる?問題。
以前
こんな可愛らしい
TO-JIBA ひろみさんの記事を読んでいました。
一気に行っちゃう?
などと考えてました。
が、ドーナツなので一気に口に入りません。
そこで、ひろみさんの記事での面白いコメントを思い出しました。
かえるさんの「裏向ける作成」
も考えてみました。
そこで思い付いたのがこちら!
じゃーん!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92659268/picture_pc_48e66d4ebdc3549665be3ecf06befbf1.jpg?width=1200)
開いてみました。
ピカチュウの開きです。
(あ、この表現はあまりよろしくないですね)
これなら、一気に顔も見ずに行けるかも!
昨日頂いた、書きのたねさんの疑問
「中身はどんな生地?」にお答えすることも考えて
こんな切り方をしてみました。
生地、こんな感じでした!
わかります?😅
エンゼルクリームと同じかと思います。
よし!
これなら一気に行ける‼️
顔は見ません。
こんな形のドーナツよ!と
思い込む。
えい‼️
と顔のない方(後頭部)を
なるべく一気に口に運ぶ。
ムシャムシャしてると旦那が現れた。
見事に、躊躇なく半分に割って(全体の4分の1)持って行った。
顔が気になってみてしまった。
・・・・・
息子が
「なんじゃこりゃ〜」(ご想像にお任せします)
と言って一口で食べました。
ごちそうさまでした🙏
🍀🍀❣️🍀🍀
読んで下さり、ありがとうございます
🍩