
【cinema】ルーム
すごく期待して見に行った作品。ジョイ役のブリー・ラーソンが本年度アカデミー賞主演女優賞受賞だし。予告を何度も見てその時からドキドキしていました。
7年前から施錠された部屋に監禁されているジョイと、彼女がそこで出産し、外の世界を知らずに育った5歳の息子ジャック。部屋しか知らない息子に外の世界を教えるため、自らの奪われた人生を取り戻すため、ジョイは全てをかけて脱出するが……。(映画.comより転記)
予告見て、ある程度は予想していた。でも、です。監禁されていた親子が見つかった。しかもジャックは犯人との間にできた子どもです。母親への重圧が凄まじかった。メディアの被害者への心無い言葉というのは万国共通。それ以上に辛いのが実の父親からの無言の「攻撃」。孫を直視することができないという事実。それらを突きつけられた彼女は、見事に打ち砕かれてしまった。それまでは、ただひたすら守りぬかなければならないモノ、ジャックだけを見つめていればよかったのに。
「へや」に戻りたいと言ったジャックの気持ちがよくわかった。あの頃のママは強かったから。世界は本当に広くて、何でもあって、何でもできる。でも。ジャックは「へや」に戻ってみたかった。
へやの中の様々な物たちへのジャックからの挨拶の言葉が印象的。映画の冒頭は、全てのものへ「おはよう」と。何気ないものがとっても愛おしく感じられる。終わりでは、いなくなってしまった物たちも多いけれど、その一つひとつに別れを告げるジャック。子どもの眼って本当に「たしか」なものだなとこの映画を見て改めて感じた。大人が考える「見なくてもいいもの」、「どうせ見えていないだろうなと思うもの」、子どもは全てを見ていると。
てかコレ見たの1ヶ月くらい前だ…。
あの頃見た時のほとばしるような思いなんかは薄れてしまったけれど、とにかく私はジョイよりもジャックが凄かったと思いました。彼、いい役者になるといいな…。子役はなかなか大成しないというジンクスを打ち破ってほしい。