
女ですもの。
昨日のこと。
友人の恋の決着を聞くのに、私は彼女をランチに誘った。何が食べたい?と聞いたら、エスニック料理というので、ベトナム料理をチョイス。
いつもは梅田で探すけど、その喧騒からは離れたオフィス街、淀屋橋の駅ビルの中にあるインドシナというお店へ。土曜ということもあり、程よく空いている。それぞれ、フォーガーとフォーボーフエを頼んで、しかも麺は大盛り無料なので、女二人で昼からガッツリ。
私はフォーガー。お酢とニョクマムを足して。
その後、ビル内にあるpoint de mignonという店で、二人してお気に入りの服を見つけて、キャッキャッ言いながら、二人同時に試着して、お買い上げ。
春物の服を見ていると、そして、偶然にもステキな服を見つけると、何だってこんなにテンションが上がるんだろう。
堂島川沿いを歩きながら、ああ、天気良くて、気分も上がって、ホンマにサイコー!となり、そのまま、中之島図書館内にあるスモーブローキッチンへ。
私が食べたバナナケーキ🍌 ほんのり温かい。
友人が食べた苺みるくパフェ。圧巻。
このスモーブローキッチンは、デンマークのオープンサンドがメインのお店なんですが、私たちはランチは済ませていたので、カフェのみで。因みに前に行った時の感じはこんな感じ。
女子率高めですが、カップルも多いです。店内に降り注ぐ陽射しが心地よくて、ずっと居たくなる空間です。
ひとしきり彼女の話を聞いて、お互い好きなのに、別れるってどういうこと、と言いつつも、一区切りついた感じの彼女には、まだまだ明るい未来が待っている!と心の中で、強く思ったのでした。
土曜は、中央図書館内も見て回れて、日曜は入れない所にも入れて。
執務室? とにかく窓ガラスの迫力がすごい。戦前の技術の凄さと言ったら。
階段の踊り場付近の手すり。これまた重厚感がすごい。
館内から屋根を見上げるとこんな感じ。実際はもっと綺麗。
女二人で、土曜の昼下がり、食べて、話して、買って、食べて、歩いて。
世の中、楽しいことばかりじゃないけど、こんな休日を過ごして、気分も少しでも晴れたら、それはそれで、いい時間の使い方なんじゃないかなって。
私たち、女ですもの。昔、ニッセイのCMであったけど、"輝く瞳は女の証、笑顔と知恵で乗り切るわ。花の生命は結構長い~"、と頭の中でリフレインしていたのでした。
これから気候も良くなるので、大阪観光で一味違った散歩感覚を味わうのには、中之島、堂島川沿いは本当にオススメです!