![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159991671/rectangle_large_type_2_ce000d96608d4790a8d3f892ff861e92.png?width=1200)
【活動レポ】いい汗かいて、いい湯に入ろう「蔵マイル」を実施しました!
みなさんこんにちは!田澤ゼミの北川です!
田澤ゼミ「蔵マイル」プロジェクトは、10月27日に上山市のチャレンジショップ広場(旧トキワ館跡地)で開催されたイベントにてまち歩きを行いました。
今回はそのイベントの様子についてご紹介します👣
![](https://assets.st-note.com/img/1730332821-GFqogCz1rEDbvXKQyPTNuHmn.png?width=1200)
まち歩きスタート!
まち歩き午前の部は10時30分にチャレンジショップ広場よりスタート!
まち歩きのルートは街の中も急勾配で若干ハードになるようルートを作成しました📝
![](https://assets.st-note.com/img/1730269978-pS3JMP7xftYQZk1CgiHKe6uc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730270007-Xz9BcTQSwNAO3ijCZ0x6K2Pt.jpg?width=1200)
まずはチャレンジショップ広場から新湯の足湯を目指して歩いていきます。
この道は車通りが多く前後から来る車に気をつけて歩く必要がありました。かみのやま新湯通りは県道13号線が近くにありその影響もあって多く車が通ります。皆様も新湯通りに行かれる方は車に気をつけて歩いてくださいね!
新湯の足湯に到着!
まずは、新湯の足湯に着いて1回目の休憩です。この場所には学生集団「ストリノ」が作成したストリートファニチャーを設置しています。参加してくださった方に座っていただき使い心地や座り心地をお聞きすることができました👂
![](https://assets.st-note.com/img/1730270013-XQygML94v1rDIRstWAxPY3ph.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730270021-LCz0B7INrJ8yTd9k6SHmXnP4.jpg?width=1200)
続いては新湯の足湯から湯町ワクワク広場に向かいます!
新湯の足湯からまっすぐ行くと、たくさんの方がご存じの武家屋敷群に抜けますが今回はもう一本奥の天神坂がある道を歩きました。この坂はかなり急で足に一気に負荷がかかりましたが坂を登った先の景色はどこか安心のある住宅街!歩いているだけでこの街が持つ安心感に包まれるようでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730271330-RA3yMqLu01VGg2lij64eDYIk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730271334-wGorKbNhgXCcxa1vHe6Y9EWm.jpg?width=1200)
道中では一緒にまち歩きをしてくださっている方がガイドさんのように話してくださる場面もあったりと、地元の方とまち歩きする中で私たちも新しく知ることが多くありました!
湯町ワクワク広場でワクワク休憩
続いて、湯町ワクワク広場に到着しました!この場所にもストリノが制作したストリートファニチャーを設置しました。この場所ではお菓子を食べながら談笑して休憩したりと足湯では見られなかった光景がありました!場所によって使い方が異なるのも一つの醍醐味だと感じます。
この場所の奥には「湯町共同浴場」という建物がありました。今は建物も解体されていますが、階段などの建物があったとわかるものと看板のみが残されています。参加してくださった方は興味深そうにその場所を見ていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730271340-iZYaRB4n53HWFyUvmoMDElbw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730271345-Pgbju6ZwMQvfrlSk20eY4AJ3.jpg?width=1200)
湯町ワクワク広場の次は以前の記事でも紹介した村山さんの蔵(下記記事参照)を目指します。そのまままっすぐ降るのではなく上山城内を通り、裏路地を通って向かうルートになっています!
シャリーン!
![](https://assets.st-note.com/img/1730271369-3uGKRdWk0nIg2sAQJ9DBc4MN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730271450-tx5SUcelVYvzG3ufrgyoRqjK.jpg?width=1200)
上山城からの景色は上山市を見渡せました!紅葉も始まりとても綺麗な景色が広がっていました。
上山城を降りたあたりでまち歩きをしている方々から「シャリーンしてきてもいい?」と言った声が…!私はこのまち歩きで初めて知ったのですが上山市では健康づくりの活動に対してかみのやま健康ポイントが貯まるそうで、写真にある万歩計もその取り組みの一つだそうです!
![](https://assets.st-note.com/img/1730271456-yetwcl1k4uFO5iz67hVBsn2W.jpg?width=1200)
終わりに
午前の部はまち歩きに慣れている、初めて集団で歩いた!など様々な方に参加していただき10名以上の方とまち歩きができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1730271461-ObUjdFZ6uvItDH3iPEXLSKY0.jpg?width=1200)
たくさんの地元の方とまち歩きができ、私自身も学ぶことが多いイベントになりました!「蔵マイル」プロジェクトはこれからも続きます。次回もたくさんの方に参加してもらえるよう精一杯取り組んでまいります!ご拝読いただきありがとうございました。
以上、北川でした!