夏のエアコンジレンマ
朝から頭痛がひどい
ワクチンはまだ接種していない。熱中症か、脱水か、いや、気圧やな・・・台風がどこかの海上にいる。
念のためバファリン飲んでみたけど、やっぱりたいして効かない。気圧の頭痛には効かない。
そして朝から暑い。
エアコンつけたくはないけど、年を取ると感覚が鈍くなって暑さを感じなくて、室内で熱中症にでもなったらシャレにならないけど、いやでもエアコンが嫌いだ。
というジレンマに毎年陥ってるのだけど、最終的にはパソコンのためにエアコンをつけるはめになる。
パソコンを落として、自然な暑さの中で暮らすのか。
パソコンを使うために、エアコンつけるのか。
先日、パソコンが珍しくフリーズしたし、モデムの調子もイマイチよくない・・のは、この暑さの中、エアコンもつけずに1日パソコン立ち上げてるからだ、とははっきり言わないけど、80%くらい言われた。
我が家のデジタル庁カブトムシさんに。
デスクトップパソコンなんですけどね。導入した20年以上前は、立ち上げたり落としたりしないで、つけっぱなしの方がいいと言われたので、朝立ち上げて、寝るまえにシャットダウンという生活。
たまには休ませた方がいいのか?
最近は、スマホがあればほぼ事足りるからパソコンなくても大丈夫ですけどね。ただ文字を打つのは昭和なんで、キーボードでないと。スマホの画面では、長文打てない(短文も苦手)
ちょっと手があいた時にnoteの下書きしよう・・と思っても、パソコンが立ち上がるの待ってるうちに時間なくなるわ。
夏は好きなのになあ。この一点だけ、困る。
耐熱仕様のデスクトップパソコン出来ないかなあ・・
※今日の内容と関係ないタイトル画像は、以前行った札幌テレビ塔の入場券。札幌の夏も最近は暑くてエアコン必要らしい。今までエアコンなしで過ごせてたのがうらやましい。
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただいてありがとうございます!スキやフォローしていただけると、さらに嬉しいです!