続・令和のパパの育児
今週末、遊びに来る予定だった孫くんは、またもや熱を出して保育園お休み。
入園するまで、一度も熱を出したり病気になることもなかったのは、ママからもらった免疫のおかげと、ほぼ外に出ることもなかったからだろうな。コロナ禍でもあるから、ベビーカーでお散歩するのも、人のいない公園とかだし。人ごみに行くことはなかったもんね。
保育園の洗礼だね、というのは、わかってるけど大変だなあ。
小さい身体でしんどいのも可哀そうだけど、そのたびに仕事を休んで面倒見なくちゃいけないパパとママ。
最近男性の育休がどうのこうの・・という話を聞くけど、産後の育休はもちろんだけど、子供が成長したあとも病気をした時に休めないと話にならないんじゃないか。
今や、ママもフルタイムで仕事してるのが当たり前になりつつあるし、社会もそれを求めるなら、子供が病気になった時に休むのはママばっかり・・というのは、どうなのよ?!
身近なサンプルが長男夫婦のところしかないので、アレですが、長男は毎日帰ってくるのも早いし、比較的休みも取りやすい職場なので、今日もパパが休んで、微熱の孫くんの世話をしているようです。
袋に入れた生姜焼きの肉を、孫くんがモミモミしてる動画が送られてきました。お昼ご飯は生姜焼きらしい。
微熱の1歳児の世話をしつつ、お昼ご飯も手作りして食べさせてるのか~・・令和のパパは、これくらいのスキルがないとアカンねんな。
っていうか、ママがパパと同じようにフルタイムの正社員で仕事するなら、パパも家事育児のスキルがママと同等にあってしかるべきだわな。
昭和は遠くなりにけり!!
※今日の内容と関係ないタイトル画像は、カモ・・かも
っていうダジャレを言うようになったら終わりやな。
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただいてありがとうございます!スキやフォローしていただけると、さらに嬉しいです!