見出し画像

【地方創生】天気の悪い場所は暮らしにくい?

地方と都会についての議論で近頃気になっている言説がある。天気の良し悪しで暮らしやすさは変わる、というものだ。


「天気の悪い場所に暮らすと自分の性格も暗くなる。周りにいる人も暗くなる。天気の悪い場所には人が寄り付かず出ていく」

最初聞いたときは「いや、流石に話として強引すぎるだろ…」とふに落ちない部分があったのだが、天気の悪い地域で育ったという人達からは多くの共感を集めているようだった。

この仮説がどこまで本当なのか?気になったので、統計データなどを用いて考えてみようと思う。


・天気のいい都道府県は?


「天気の良し悪し」をどう定義するかは難しいところだが、おおよそ参考になるのは日の当たる時間、雨や雪の降る時間ではないだろうか。日数で比較することも出来るが、時間単位で比較する方がより正確な天気の様子が分かる。

なので、今回はそれぞれの時間と気温の比較から、どの都道府県が天気が良いかを見てみることにした。

ここから先は

2,135字 / 6画像

¥ 250

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?