![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36759363/00f841cab0113c780d2827c602cff9de.png?width=800)
ツカモト シュンが勝手気ままに一人で語るコラム、雑記。 基本一つの作品をテキストにして、サブカルチャーに関して語っていくスタイル。
漫画、ライトノベルなどをまとめたマガジン。
- 運営しているクリエイター
2022年3月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74723127/rectangle_large_type_2_3eb3c8d119b64a5d2961e6fed00b1893.png?width=800)
【漫画レビュー】俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れスキルも覚醒した【シュレディンガーの猫】で思うがまま! ~『王ドロボウJING』の技法で描くコミカライズ
以前より、なろう系コミカライズのレビューをしたいと思っていた。一応は前からそういった作品は扱っているのだが、他の人がしているレビューと違い自分の場合は解説という側面がどうしても大きい気がしていた。 自分も動画などでなろう系コミカライズのレビューを見ていると、共感できる面、共感できない面もある。それ以上に上手いレビューをしている人には対抗心が湧いてきていた。 それだけにこっちもやってみたいというのが、一番の理由であった。 しかし、有名所のなろう系コミカライズは大半はし尽く