![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9188569/rectangle_large_type_2_0ab75f4ec50490729580dc4224e317ef.jpg?width=1200)
『7つの習慣』から学ぶ大事なこと④♪
こんばんは!
池藤ともひこです♪
『7つの習慣』の第二の習慣より、2019年夢を叶えるために効果的な格言で締めたいと思います✨
目的地を知ることで、現在地もさらによく分かるようになるし、いつも正しい方向に向かって歩み続けることができるようになる。
-スティーブン・コビー『7つの習慣』-
師匠から、例え話として旅行に行くならどこに行きたい?と質問されたことがあります!
仮にハワイに行きたいとしたら、最短で行くなら飛行機で行くと決まり、そして飛行機であればJALでもANAでも他の航空会社でもいいよねと言われました!
間違っても電車行こうとはしないはず、とも言われました。
旅行の話だと分かりやすいですが、これがこと人生になると、電車から新幹線に乗り換えるように、転職すれば目的地に辿り着くと勘違いしてる方が多いそうです!
大人になるにつれて、目的地を決める前に手段を考えてしまう人が増える傾向にあるなと思います。
『7つの習慣』の中にも、「もし、はしごをかけ違えていれば、一段ずつ昇るごとに間違った場所に早く辿り着くだけである。」とあり、目的地を決めてから動き出す重要性が書かれています!
年末年始はこれからの方向性や目的地を考えるのに良い時間だと思います!
2019年も、目指す将来に向けて舵を取り続けていきます♪
池藤ともひこ