![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95041815/rectangle_large_type_2_dc896e6ad27534b478074abaa0c1d457.png?width=1200)
『無心で、淡々と…』と英語でどう伝える?
ルッツィーほんやく、本日のお問合せはコチラ↓
無心でなにかをやる。
疑うでもなく、楽しむでもなく、淡々と、みたいな意味で伝えたいです。without feelings でどうでしょうか。
Sさん、ご質問ありがとうございます。
背景を詳しくお伺いしてみました。
「何かを習慣にするために、まずは2週間、無心に淡々とやってみる」ということを伝えたかったとお話ししてくださいました。
without feelings は、無感情に、と言い過ぎな気もするので、わたしなら、こう伝えます。
I'll try doing it with an empty mind for two weeks to make something a habit.
ほかには
with a blank mind
with a clear mind
などとも言いかえられると思います。ちょっと禅Zen入っちゃてますが…とお伝えしたところ
「ただ見る。何か感じるでもなく。評価するのでもなく。」なので、エンプティよりは、ブランクな雰囲気ですね。
とお返事をくださいました。
すばらしい!
アドバイスを参考にして、Sさんご自身の気持ちを自分で吟味されてます。
英語の表現力が、どんどん上がっていきますね♬
また、ほかにも
surely and steadily:着実に
with mindfulness:意識をもって、今の瞬間に評価や判断を手放したことでわき上がる気づきの状態
なんていう表現も、いつか使えるかもしれないですね。
ご参考になれば、うれしいです。またお気軽に相談してくださいね!
ルッツィーほんやくでは、『こう言いたかったけど...』というご相談をお待ちしています。
https://forms.gle/BRJ5tegRFbmE7vZZ7
英語中級からその先へ伸ばすコーチ
ルッツァーナ智子
ニューヨークで3年商社、ロンドンで5年銀行勤務
米国証券アナリスト(CFA) Level1 合格
IELTS Academic 7.0
TOEIC 960
Versant 71
海外在住歴12年目、現在はイタリア在住
英米資本で20年働くイタリア人の夫と、4歳児の娘と3人暮らし
英語、イタリア語、日本語でのトリリンガル育児実践中
帰国子女でもなく留学経験もなく、ようやく手にしたチャンス。
28歳のときに単身、初めての海外生活。
ニューヨークで仕事を始めたものの
全く英語が聞き取れない、話せない。
日本にいた頃はTOEICは650点。
英語は好きだし苦手でもなかったはず。
でも、なぜ話せないのだろう...涙
あやうくクビになりかけ、数ヶ月ひとりで悩みながら
苦労して英語を身につけた経験があります。
今はかつての自分と同じお悩みをお持ちの方を、
英語コーチングの手法をもとにオンラインサポートしています。