![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96925431/rectangle_large_type_2_ac03ed5c0ca831d7f34186934e886cd5.png?width=1200)
会議で提案したかった…「逆に」の英語
ルッツィーほんやく、本日のお問合せはコチラ↓
ロンドンでお仕事をされているSさんからのご質問です。
質問です!
ある考え方について、何人かで議論しているときに、みんなが出した考え方とは違う考え方や逆の考え方ができるのではないかと思った時、日本語でいう、「逆に、、、」とか「逆に考えると、、」
って、なんていうんですか??
I would like to think backwards about it?
とかですか?ググったらできたんですけど。。教えてください!!
お仕事おつかれさまです。
think backwards は、過去を振り返るときに使いますね。時間をさかのぼる、みたいなイメージ。なので、Sさんが言いたい「逆に」とは違う気がします。
(過去のプロセスを)振り返る think backwards
⇔ think forward 未来を見すえる
と考えると、わかりやすいですかね。
「逆に考えると」は、たとえば
To put it the other way around, 逆の考え方(言いかた)をすると
If we look at this from another angle, 違う角度から考えると
と言えると思います。
逆に、で示したい内容が、その会議の場で前提となっている考え方とは「違う考え方」ならば、
I see it from a different perspective.
I think there is a different way to look at this.
To look at it from a different point of view,
という風に、different を使ったらいいですね。
まずはシンプルに、言いたいことを並べてみるのが良いと思います。
お返事をいただきました↓
ありがとうございます!
なかなかこういうニュアンス含めて、いい英語表現ってググっても出てこないんですよね。。
ルッツィーほんやくへのご相談は、まずは公式LINEにご登録ください。
そこからDMでいつでもお気軽に、お問合せできますよ〜
■LINEマガジン
週2回、英語&海外生活お役立ち情報発信中
=特典あります=
\すぐに英会話を楽しめる3つのポイント/
PDF&動画
限定無料プレゼント中