見出し画像

ESO・「ネクロマンシー」な景色が撮れるハウジング景勝地3選+α【#TESOctober】


TESOctober13-15のお題は「Necromancy」、ファンタジー好きなら誰でも知っていると言ったらまあまあ過言かもしれない用語、死霊術です!

さりとてネクロマンシーな景色、虫の王マニマルコが作った死霊術集団「虫の教団」はもちろん、他にも派閥や由来も色々な死霊術士が登場するESO、死体ロケーションはダンジョンや洞窟、クエストにはたくさんありますよね。

シロディールの謎癒しスポット

しかしそうした陰惨、陰鬱さとは対極にある安息の象徴、ハウジング地にネクロマンシー要素なんて流石に——

いやあるっちゃあるな。

5軒は思い当たらなかったので、3軒+α、「そういや諸事情で虫の教団ナイズして作ってたハウジング地」を紹介します。




■リベンスパイアー:死霊の家

ウワーッ!
ウワーッッ!!
ラスダン感あふれる大広間
君コールドハーバーのGDに居なかった?
アズール・プラズムの貯水池つき

死霊の家はリベンスパイアーの南東方向にあります。明らかにコールドハーバー由来というか、コールドハーバーのGD「狂気の地下室」と同じ狂乱の建築家が作ったかのような意匠の数々が見られます。

1ボス倒すとこ
隠れミッキー←→あちこちモラグ・バル

間取りは大広間だけでなく、死霊術の研究所の作れそうな柱に頭蓋骨ギチギチ小部屋あり、広間を見下ろせるバルコニー的高台へのポータルがあります。


■コールドハーバー:コールドハーバーの超現実邸宅

寒々しいコールドハーバーもハウジング地に
広々とした敷地には、敷石で整えられた箇所もある
雨風をしのげそうな木の根

コールドハーバーの超現実邸宅はコールドハーバーのホロウシティ内から行けるハウジング地です。購入にはベースゲームのメインクエストクリアが必要です。

立地の見た目としては「言うほど死霊術士向けか?」という感もありつつ、そうは言っても今作は虫の教団と提携しているモラグ・バルのおひざ元。そうでなくても拷問器具と亡骸をふんだんにつかったインテリアが多いコールドハーバー、死霊術研究所としてのシンパシーとしてはかなりのものがあるはずです。

ただし、見ての通りの荒野ハウジング地なので「死霊術研究をする前に死霊術研究をするところを建築する」ところからになります。

他のメリットとして、青く淡く発光する植物も一緒に手に入ります。


■グレナンブラ:魔術結社のコテージ(除霊済み)

(除霊済み)とはいうものの、雰囲気あるこじんまりとした魔女の家
きのこ感ある石積み+茅葺の家から立ち上る煙
暖炉据え付けの家の中。はて火元は……?
朽ちた石壁の外に広がる陰鬱な沼地

魔術結社のコテージ(除霊済み)はグレナンブラの中腹東沿岸、ハグ沼にあるハウジング地です。本来、もっと明るさが無く陰鬱な雰囲気の所なのですが、

ごらんのありさま。
キノコとか発光植物の倉庫にしてまして、折々に映り込んでいます。


ここは10月に行われるイベント魔女祭りで、「気前の良い収穫」実績を取得することで購入の権利が得られる、ある意味で年にこの時期しかチャンスが無いレアさがあります。

■気前の良い収穫
以下の4実績を取得すると得られる実績

・カボチャの内臓添え
魔女祭りの間に、ウィッチマザーの醸造薬を飲む

・強奪者スカルマニア
強奪者のスカルを100個獲得する

・死神の収穫
ウィッチマザーの取引クエストをクリアする

・ホロウジャックの素敵なお仕事
魔女祭りの間に略奪者のスカルや魔女祭り依頼をクリアすると見つかる、ホロウジャックスタイルの全ての章(全14枚)を学ぶ

強奪者のスカルマニア、ホロウジャックモチーフ集めは1年目でやりきるには結構ハードかもしれません。ただ強奪者のスカルは割とこの時期何やってても貰えたり、モチーフはギルドに所属していればギルド倉庫から貰う、自分も被りを入れることで互助しつつ集められます。

加えて、骨やら檻やら実験器具やら、色々な死霊術向け家具レシピ・家具そのものがドロップしますよ!


■リベンスパイアー:うちのレイヴンハースト

農場が隣接する平和な村、フェルズラン
その中にたたずむハウジング地、レイヴンハースト
その中ではかつて、人知れず悍ましくも凄惨な実験が繰り広げられていた——


的な、「虫の教団が色々放置したまま退去した廃墟ハウジング」がうちのレイヴンハーストです。

朽ちた1F
生活の痕跡
踏み込まれたらなんも言い訳ができない2Fフロア
コールドハーバーの冷たいにおい漂う本棚、植物と廃棄骨
檻と骨



この記事は以上となります。
なんらか参考になりましたら↓の💗をお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!

辰巳屋みずち
もしよければ、ひと押しおねがいします。この応援が継続やモチベーションに繋がります!