ESO・チャット欄からグループをマウスで組む方法、コントローラーで組む方法
情報自体は汎用的なのですが、魔女祭り向けトピックでもあります。
■マウス操作で組む方法
画像左下を拡大すると、こうなってます。
・一旦Enterキーを押す等してマウスでカーソルを動かせるようにする
・誘いたい人のID名の上で右クリックする
・開いたメニュー内から「グループに招待」を選ぶ
これでグループ勧誘が出来ます。チャットの流れが速くて流れてしまっても、メニューを開いた時点でのID名で勧誘出来ている筈です。
■コントローラー(ゲームパッド)操作で組む方法
この画面の左下に「文字チャット」とあるので、コントローラーに応じて表示されてるボタンを押して開きます。(ABXY表記ならXボタン)
拡大したチャット欄。この時十字キーの上を押すと、発言者のID名を順に選んで遡れます。
誘いたい人のID名の上で、画面左下にある「選択」に応じたボタンを押すとメニューが開き、「グループに招待」を選ぶと勧誘できます。
今現在、魔女祭り会場地域で「HJ」や「C」と飛び交ってるのはそれぞれ「ホロウジャック」と「クロウボーン・ホラー」のことで、大体これだけ呟いてる人は「それぞれの戦闘に誘って欲しい人」です。
後者のクロウの方は、「強奪者のスカルから出てくる羽を集め終わっていて、すぐに戦闘に挑める状態で誘う」のがセオリーのようなのでご注意を。
また、自分から募集をかけたいときは「LFM」(Looking for moreの略)をつけてから、HJやCと言えば通じます。
ゾーンチャット(チャット欄に半角で「/z」だけ入力してエンターキーを押すと、ゾーンチャットに切り替わります)でHJやCと言ってみるなり、言ってる人を誘えばオッケーです。
PCのDMM版だとコントローラー操作だけでの文字入力の仕方はちょっとわからなかったです。これはCS版特有の仕組みがあるかもしれません。
この記事は以上となります。
なんらか参考になりましたら↓の💗をお願いします!