ヴァージルのマイケル・ジャクソン考「メンズウェア革新において最も重要な人物」
CINRA追悼記事でヴァージル・アブローについて調べるなか知ったのですが↓
ヴァージル・アブローのLouis Vuittonメンズの第一〜第二コレクションって、彼が敬愛するマイケル・ジャクソンをリファレンスする連作でもあったようです。
SS19:We are the world
虹色のストリート(道)をパリに創り出したファーストコレクション。タイトルは「We Are The World(我々こそ世界)」であり、マイケル・ジャクソンが参加したチャリティソング。
さらに、「幼児期、小児期、青年期」テーマの第一章では『オズの魔法使い』をブラックネスに解釈したダイアナ・ロス主演映画『ウィズ』をリファレンス。同作にはマイケルがかかし役で出演しています。
FA2019: Wanna Be Startin’ Somethin’
"Wanna Be Startin’ Somethin’"!ということで、次なるコレクションは直球のマイケル・ジャクソン・トリビュート。デヴ・ハインズを招致して「BIllie Jean」のマンハッタン・ストリートを再現しました。最後には光る床が……!
マイケルのシンボルである手袋の招待状も話題に。
コレクションアイテムも結構細かいリファレンスですね↓
「マイケル・ジャクソンはメンズウェア革新において最も重要な人物」
……というのがヴァージルの弁で、セカンドコレクションに関しては「マイケルの音楽をかけるとファッションの決まり具合も変わる、その音楽の重要性」にフォーカスしたものらしいのです。しかし、マイケル10周忌の同コレクションは、ドキュメンタリー『ネバーランドにさよならを』での告発を発端としたスキャンダルとぶつかり、Louis Vuitton側が直喩的アイテムを取り下げる事態となりました。ドキュメンタリーと騒動概要はこちらの記事、当時の顛末は拙著マイケル・ジャクソン章で紹介したのですが、2021年に振り返ると「そうした未確定炎上沙汰の企業対応が今より定まっていなかった時期だった」ためにVuittonが損切り逃げ腰した印象ではあります(本当に関連性を切りたいなら全アイテムをカットしろよという感じだったので)。
渦中「自分はマイケルのライトサイドにフォーカスした」旨を明かしていたヴァージルですが、この混乱あってコレクションについてあまり発信記録が残っていないんですね。しかし、ショーで提供されたノートには、彼のマイケル考が宿っています。ヴァージルあるあるで翻訳しにくい文体なので、誤訳もあるだろう雑さで申し訳ないのですが、以下のようなバイブとなります。
この文章は、ヴァージルがデザインを通して表現しようとしていたこととマイケルというアイコンの関連性が際立ちます。「ストリートウェア」を体系化させ「日常的な既存オブジェクトの再解釈」にもこだわっていた彼は、特にLouis Vuittonで「成長段階とメンズウェア」「子どもの無限な想像力、それを成長してからも持つこと」をテーマに掲げていました。この「」4つは、全てマイケルが大衆化させた要素とも言えます。そして、CINRA記事で触れたヴァージルのVuittonラストコレクションは、まさにこれらを描いていました。そのコレクション名"Virgil Was Here"は、上記の最後の言葉"Michael Jackson was here."と同じ"確かにそこにいた"記録とエートスの強調となっているのです。
・関連記事