
(自分用メモ)YOKOHAMA建物紀行
はじめに
この記事は1999年に発売されたゲーム「レーシングラグーン」のマップ、及びコース上に登場する建物について個人的にまとめたものである。ゲーム自体の解説は行わないので、たまたまこのゲームを知らずにここにたどり着いた方は適宜検索などで補完していただければ幸いである。
記事公開は8月20日となっているが、その後更新を繰り返している。
私自身は横浜とはほとんど縁がなく、土地鑑もないが、8月下旬にそれらしい場所を色々巡ってみた結果も含めまとめておく。
「レーシングラグーン」開発時の横浜の状況
「レーシングラグーン」の発売は1999年であり、当時の横浜の町並みを(街路などの改変はかなりあるものの)かなり再現している。ゲーム内の建物を見る限り、おそらくは1997-1998年頃の町並みを参考にしたのであろう。
発売から25年が経過し、特に新港地区やみなとみらい地区はほぼ何もなかったところに観光施設や高層建築が林立したため、町並みが全く変わっていることに注意が必要である。
South YOKOHAMA
関内、山手、本牧及び新港地区が舞台となる。ゲーム内の地図は山下公園が左右に伸びるようにデザインされており、実際の方角に比べ時計回りに150度ほど回転した形になっている。
関内・山手地区については大きな建物や歴史的建造物はほぼそのまま残っているが、位置関係はマップ制作の都合で現実とは異なるものも多い。
新港地区は再開発により、現在はほぼ別の街と言って良い。ゲーム発売当時は赤レンガパークは再開発のため工事中、ワールドポーターズ(ゲーム中ではスペンサーテストコースの一部)は1999年開業とまだ形になっておらず、当時実際にあった建物は赤レンガ倉庫とコスモクロック21(ゲーム中はcosmic bigwheel)くらいであった。赤レンガ倉庫は1980年代に倉庫としての役割を終え、荒れ放題だったところを横浜市が国から取得、1994年から1999年まで改修工事を行っており、ゲーム中のようなアンダーグラウンドな雰囲気が実際にあったものと思われる(商業施設としての再開業は2002年)。


(下)横浜人形の家


山下公園あたりの再現度はかなり頑張っているが、よく見ると建物をかなり間引いてつじつまを合わせている。
この山下公園沿いの建物ではメルパルク横浜(2023年閉業)、シルクセンターなどの大きな建物を間引いている。


マップ画面になくても書き込まれている建物も多い






奥に見える国際客船ターミナルは2002年に誕生した7代目。
あるいは隣接する「象の鼻」(象の鼻パークの開設は2007年)と意図的に混同したものか。

建物の位置関係もマップ制作の都合からかかなり動かしており、横浜税関の位置はほぼ現実の場所にあるのに横浜開港資料館と神奈川県庁本庁舎の位置を北側にずらしているので、現実の地図と照らし合わせると混乱してしまう。







山手側はかなりカオス。谷戸坂と山手本通りが融合してしまっており、外国人墓地と港の見える丘公園が道路を挟んで向かい合ってしまっている。このため建物の位置関係も現実のものとはかなり異なることに。

中央上は横浜外国人墓地資料館





三角屋根の建物は場所を考えると山手聖公教会とも思えるが、明らかに建物の形が違う。
建物自体はカトリック山手教会に見えるが…
位置関係から建物を推定するのがかなり困難。



2つの建物はベーリック・ホールとエリスマン邸になるのだが、
位置関係はともかく建物自体はあまり似ていない。
ベーリック・ホールは2000年まで寄宿舎として使用されており、取材できなかった可能性が高い。
本牧地区もいくつか特徴的な建物があるのだが、私個人が特定できる建物は少ない。

North YOKOHAMA
桜木町、横浜駅周辺、みなとみらい地区が中心となる。
全体に再開発で町並みがかなり変わっており、特にみなとみらい地区は全く別の街である。
パシフィコ横浜は1994年に開業しているが、みなとみらい21線は2004年開業であり、みなとみらい駅(もちろん当時は開業前)周辺の商業施設や高層建築はさくら通り沿いのクイーンズスクエアなどを除きほとんど存在しなかった。ゲーム内のみなとみらい地区は寂しい印象を受けるが、これでも現実より建物をかなり盛っている。


隣のマンションは少なくとも2015年まではガソリンスタンドだった。


建物をつなぐ歩道橋も再現している





向かいの光るオブジェはコスモワールドの遊具のようだ


左の建物はみなとみらい32番館(現オーシャンゲートみなとみらい、建物現存せず)


レースの際に見える建物などから、臨港パーク横の内貿パースを独立させて埠頭のように仕立てているようだ。




向かいのゲーム上はカーショップミリオンがあるあたりは
当時日産、トヨタの中古車展示場だった
