見出し画像

2024.12.10 全てが◯に一番近づくとき=冬至 (旧11.10)

 暑いあついと思っていたら もう冬至が目の前です。 冬至は全てが◯にゆくとき。 生命力が一番弱くなってくる季節だと思います。 かくいう私はこの季節にいつも厳しい体験をします。 昨年は脱水症状で◯にかけました。 今年は… といいますと 腰痛 です。 私は八種体癖(ねじれ)なので左足に重心がかかる癖があり、結果左の股関節が固くなり動きにくくなります。 それを補おうとして腰に負担がかかるのは以前からわかっていましたが ここにきて腰が痛くなり生活の一部に支障をきたすまでになりました。 おそらく暖かくなる季節にはほぼ解消すると見ていますが この冬至前の全てが一番弱まる時期に顕著に症状が出たのは さもあらん といった感覚です。
 私は普段からいわゆる健康体で検査をしてもどこにも異常はみつかりません。 しかしそれは全く問題がないということではなく、 色々生じる問題を身体の他のどこかがカバーしてくれているということです。 そのカバーに限界がくれば突然症状が出てびっくりします。厳しい思いもします。 つまり健康体だからこそ 普段から見えないところまで行き届くようなケアの手段を講じておくことの重要性を この冬至の時期に一気に体験するのだと思っています。 今年は腰。 来年は… 

いいなと思ったら応援しよう!