マガジンのカバー画像

【ちょっとGPT】ChatGPT:人工知能・AIに聞いてみた

52
【ちょっとGPT】 チャットGPT(人工知能・AI)に聞いてみると・・ 某医師や某役人、某先生、某メディアなどより はるかに信頼できそうな回答があり、 シェアさせていただくことに…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【ちょっとGPT】『自転車でおちんちんがしびれる』についてチャットGPTさんに聞いてみた

こんばんんは、チャットGPTさん きょうは、自転車に長時間乗った後におちんちんがしびれることについて掘り下げたいと思います。 もう少し詳細にしびれる原因を教えてもらえませんか? 大きく4つの原因があるということですね。 1.座席の形状・硬さ 2.ポジション 3.血行 4.服装 確かに、この順で問題がある認識です。 1番目の座席の形状に絞りたいと思います。 たとえば、 イスに長時間座っていても、おちんちんがしびれることは皆無です。 一方で自転車では30分程度でもしびれるこ

【ちょっとGPT】『ブラックロックが米国の破綻銀行の証券売却のアドバイス』についてチャットGPTさんに聞いてみた

こんばんは、チャットGPTさん 今日は『ブラックロックが米国の破綻銀行の証券売却のアドバイス』のニュースについて教えてください。 はい、ブラックロックが米国政府のアドバイザー的に関わりだしたという認識です。 政府が特定の企業の協力を経て・・・という件は一旦さておき、 不良証券の売却の意味がわかりません。 そもそも、不良となった証券を売却することは可能なのでしょうか? 不良とは既に価格が付かないような証券のことを言っているのでは? となると、売却はそもそも困難なのでは? と

【ちょっとGPT】『ファイザーのdirected evolution研究』についてチャットGPTさんに聞いたら・・バトルになった(笑)

おはようございます!ChatGPTさん いきなりですが、「ファイザーのdirected evolution研究」について教えてください! 「抗体と呼ばれるタンパク質を、自然界では存在しない形態に変換する」というのは、遺伝子を操作せずに新種のたんぱく質を作るということですか? 「まず、ターゲットとなるタンパク質の遺伝子を人工的に合成します。」ということは、そもそも遺伝子は人工的に合成できるのでしょうか。 前回、質問した際には、この研究により、モノクローナル抗体の開発に成功

【ちょっとGPT】『少子化対策について』チャットGPTさんに聞いてみたら、様々な問題と同じ形が見えかくれ

こんにちは!チャットGPTさん 日本の少子化対策についてはなしましょう! あ、少子化の基本がわかっていないのでいろいろ基本的なことから、確認したいと思います。 まず、出生率というのはどのような定義ですか? なるほど女性一人当たりの出生数ということですか。 これは、生後0ヶ月の赤ちゃんから、老人も含めた単純に性別で年齢については特に関係ない認識で合っていますか? あああ、15歳から49歳の女性が対象の数値ですね。 一部の国と言うのは、世界で見ると少なく、一般的に知られて

【ちょっとGPT】『中国リニアが初の浮上運行・成功』チャットGPTさんに聞いてみた!

こんばんは、チャットGPTさん ええと、 SNSで中国リニアが初の「浮上運行」成功というニュースを見ましたが、 私の記憶が正しければ、上海で10年以上前からドイツ、シーメンス社のリニアが営業運転している認識です。 なにがニュースなのか不思議です。 すみません、上海で運行されいてるリニアはどのような仕組みかもう少し説明してもらえませんか。 はい、で、今回のニュースのリニアはどこが違うのでしょうか? なんとなく違いはわかりましたが、今回のニュースはむしろ実験成功的なものです

【ちょっとGPT】『米国デラウェア州について』チャットGPTさんに聞いてみた!

こんばんは!チャットGPTさん 今日は「米国デラウェア州」についてお話しましょう! デラウェアはタックスヘブンと言われるそうですが、どうしてでしょうか? 各州の平均税率とデラウェア州の税率を税金毎の一覧で教えてください! どうしてデラウェア州は他の州に比べて税率が低い、もしくは無く、納税者に有利なのでしょうか。 デラウェア州に本社を置く有名な大手企業を10社教えてください。 デラウェア州の知事や出身の議員の所属政党(民主党、共和党など)の割合を教えてください! デ

【ちょっとGPT】『米国の中央銀行破綻について』チャットGPTさんに聞いてみた!

こんばんは、チャットGPTさん、 今回は、「米国の中央銀行破綻について」教えてください。 2023年3月時点で、シリコンバーレー銀行の崩壊や、シルバーゲイトの破綻また、クレディスイスの破綻など、米国の財務長官が米ドル以外の基軸通貨を探すべきとの発言をしているようですが。 BRICSでは脱USDを宣言する国が多く、ロシアや中国、ブラジルやアラブなどの大国が続いている認識です。 BRICSの脱USD基軸通貨は、彼らの国では金本位制がスタートしていると聞いていますが。 BR