
noteはじめますので自己紹介と目的紹介
さあ、書きますか。
こんばんは、オカモトです。
2025年で28歳になるプリティーな大人です。性別は女です。
本名がオカモトチアキなので、その中から3文字取って「おもち」って呼ばれたりしています。おそらくそのあだ名がついた背景には、私の愛くるしい“まんまるな輪郭”も影響しているような気がする。とっても気に入っているあだ名です。
自己紹介はさておき、今年は新たな試みとしてnoteを始めてみようと思った次第です。
理由は挙げるとすれば3つ。
・生きてるとアウトプットする機会が少なすぎる
・読んだ本の内容ってすぐに忘れちゃうよね〜
・意外と文章を書くことが好きだと気づいた
というわけで
アウトプットも兼ねて、読んだ本についてつらつらと感想を書いたりしようかなと現状では思っていたり。私のことなので、急な道筋変更や続かないなんてこともありそうですが(笑)
昔から読書とは無縁な生活をしていて、学生時代の課題図書も正直ちゃんと読んだ記憶がない!完全に苦手意識を持っていました。
本に魅力を感じることが少なかったというか、その当時の私は読書が“必要”と感じるようなシチュエーションがなかったというか。
ただ最近になって、人との会話を通じて知りたいことや、身につけたい知識が日々増えているし、仕事柄「心理学」というものに興味が湧くようになったので
こうやって読書に目覚めるのも必然だったわけです。
今年は「1ヶ月2冊、1年間で計24冊の本を読む」ことを目標にしていて
すでに2月までは達成できている!(今5冊目)
とはいえ、読んでいるだけではどうしても内容を忘れるし
意識的にアウトプットする機会を作りたい!(ストイック)ということで
私の言葉と温度感で記録していこうと思います。
意外と自分の書く文章好きなんだよね。(突然何)
興味のある方、通りすがりの方、よければ今後の投稿をお楽しみに。
オモチ