![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104245175/rectangle_large_type_2_35012dc24d3e58982fc71ae400c17593.jpeg?width=1200)
GIANT 2023 PROPEL用 TRI COCKPIT
こんにちは。 アズマの TT BIKE ブログです。
GIANT 2023 PROPEL用 の、TRI COCKPIT(エアロバーが取付できます)
が発売されたので、まとめてみました。
では。
GIANT 2023 PROPEL用 TRI COCKPIT
前作でも販売されていた
PROPEL専用のエアロバー用のマウントですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1682757392676-LheNZAbCAk.jpg?width=1200)
待望の2023 PROPEL 用が発売となりました。(2023年5月入荷予定)
![](https://assets.st-note.com/img/1682757392736-vgpvHTAeWZ.jpg?width=1200)
TRI CLIP-ON CLAMP ¥44,000(税込)
TRI ARMREST KIT ¥8,250(税込)
AEROBAR EXTENSIONS 240MM ¥7,480(税込)
合計 59,730円(税込)
オプション
GIANT社からは、上記の設定で発売となるのですが
ARmREST KIT(アームカップ)、エアロバーは、
PROFILE DESIGN社製のため
同社のラインナップを使うことも可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1682757392112-4LrH6h2tov.png?width=1200)
PROFILE DESIGN で人気のARMREST KIT といえば、こちら。
前後方向に長くなっている形状が特徴です。
腕を乗せたときの安定感が良いことと
接触面が広くなることで圧力(荷重)が分散されて
エアロポジションの疲労を軽減してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682757391910-R1fSr35PyV.png?width=1200)
エアロバーのクランプ径は、一般的な 22.2mm ですので。
U型のエアロバーだけでなく
一般的なエアロバーも使うことが可能です。
※もちろんPROFILE DESIGN 社 以外のエアロバーも使用可能です。
International Triathlon Union (ITU) の規定が適用されるレースでは
エアロバーの長さや形状に制限があるため
U型を使う必要があります。
d.) Handlebars: ハンドルバー:
(i) For Elite, U23, Junior and Youth draft-legal competitions, the following handlebar rules will apply:
エリート、U23、ジュニア、ユースのドラフティング許可レースでは、次のハンドルバー規則を適用する:
Only traditional drop handlebars are permitted. The handlebars must be plugged;
伝統的なドロップハンドルだけを許可する。ハンドルバーは、先端をふさがなければならない。
Clip-ons, including the bridge, must not exceed the foremost line of the brake levers;
クリップオンハンドルバーは、ブレーキレバーの最前部を超えてはならない。
Clip-ons must have a solid factory bridge or be touching each other;
クリップオンの先方の両先端は、市販の硬質ブリッジでつながれているか、双方が接触していなければならない。
Brake levers or gear levers must not be attached to the clip-ons The height difference between the highest point of the handlebar and the lowest inner part of the elbow rest cannot exceed 10 cm;
ブレーキレバー又はギアーレバーは、クリップオンハンドルバーに取り付けてはいけない。クリップオンハンドルの最高部と最低部の差は10cmを超えてはならない。
Water bottles and water bottle holders may not be mounted onto the handlebars or clip-on.
ウォーターボトルとそのホルダーはハンドルまたはクリップオンハンドルバーに取り付けてはいけない。
しかしながら、
ホビーレースとしてトライアスロンを楽しまれている方であれば
ミドルや、ロングだけでなく。
ショート(オリンピックディスタンス)の距離(40km)でも
一般的なエアロバーを取り付けるメリットはあります。
GIANT PROPELを選んで、トライアスロンを楽しみたい。
という方には、エアロポジションでの姿勢を維持しやすく
調整範囲が広い、通常のエアロバーがオススメですね(^^)
PROPEL に限らず、エアロポジション(TTポジション)
や、バイクフィッティング に
興味のある方は、気軽にお問合せください。
細かいポイント
最近のトレンドでもあります。
エアロバーの取付自体に角度をつける調整が可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1682757392430-wSdy61FRHv.png?width=1200)
もちろん角度調整だけではなく、
高さの調整も可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1682757392238-ZTMcUJs6FC.png?width=1200)
詳細は、コチラのGIANT公式のLaunchBook(PDF)で御覧いただけます。
これは、バイクの話になりますが。
PROPELのシートポストは、オフセット量を調整できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682757392698-Vfrznyi7ir.jpg?width=1200)
通常は、写真のように後方に25mmオフセットした
シートポストですが。
サドルレールを挟んでいるパーツの前後を入れ替えることで
前方に5mmオフセットしたシートポストとして使うことが可能です。
エアロポジションに適した、いわゆる「前乗り」ができます。
エアロ形状のシートポストが増えるなか
メーカーによっては、オフセットなし、または前方オフセットで
乗りたい!という場合には、追加でもう1本
シートポストを購入しないといけない。
ということが増えています。
GIANTの仕様は、乗り手に優しい仕様と言えますね。
※CEEPOなどはリバーシブル形状のためシートポストごと
取付方向を前後入れ替えることでオフセットを変更できますが
ほとんどのブランドで追加購入が必要なのが現在地かと思います。
メディア各社の記事
備忘です。
GIANT JAPAN https://www.giant.co.jp/news/gear/8594
LUMINA https://lumina-magazine.com/archives/28082
サイクルスポーツ https://www.cyclesports.jp/news/new-product/91666/
シクロワイアード https://www.cyclowired.jp/media/390498
GERONIMG http://triathlon-geronimo.com/?p=44568
最後まで読んで頂きありがとうございました。
今日の記事が、皆様のTTライフのお役に立てましたら幸いです。
それでは今日も良いTTライフを(^^)