良い休日
良い休日ってなんだろうね。
よく休日は何をしていますかって質問する人いるけど僕はいつも休みの日って何してるんだろうと考えてしまう。
僕はだいたい休日前の夜は夜更かしして、昼過ぎに起きてシャワー浴びて、ご飯食べて、テレビ観て、ラジオ聴きながら惰性でFIFA2018のワールドカップモードで日本代表を優勝に導く。
そんな事してる間に深夜になってしまい『今日は何もしていなかったな』『何かしたかったな』という気持ちが自分の心の中でちょっとしたムズムズした違和感になってしまい眠れなくなってしまう。
そんな時はホッとアイマスクのめぐリズムを使うとぐんと眠れる。そして朝起きるとだいたいそんなマイナスの気持ちを忘れてる。
たぶん忘れるから何回も同じことするんだろうけど、これはこれで楽しいからやってると言い聞かせて『やりたくてやっているんだ』ということにしてる。
僕は趣味がないわけじゃない。ただめんどくさがりなんだ。野球観戦だって好きだし、サッカーやるのも好き。
趣味ではないけど大好きなのはバーベキュー。毎年バーベキュー場の中で一番美味しいバーベキューを目指す会を主催するくらい熱を持ってできるくらいは好き。
ただバーベキューって寒いとやりたくないし人集めるのめんどくさいから年に何回かしかやらない。
だから休日を趣味とか好きなものに捧げることができる人はとても素敵だとおもうな。
それはそうとして、怠惰で価値のない休日を過ごしている僕でもたまには本気出していい休日を作りにいく日がある。今回はこれを書こうとしてしていたんだよね。
まず朝9時くらいに起きてシャワーを浴びる。シリアルとか簡単な朝ごはんを食べて30分くらい散歩に出かけて楽しくなってきたらちょっとだけ走る。でも疲れるからすぐに走るのをやめる。
そんなこんなしてたら昼になるから昼ごはんたべて録画してたテレビを観る。この時点で『楽しいな〜』って思っちゃうくらい。
楽しい気持ちから部屋の掃除とかしちゃって換気もしちゃおう。それが終わると15時くらいになってるんだよね。
そしたら銭湯に行こう。銭湯ではサウナと水風呂を往復するのが最高じゃない?
2時間くらい往復を繰り返したら上がってコーヒー牛乳を飲みながらタバコを吸う。神経が研ぎ澄まされているのかわからないけど、こんなうまいコーヒー牛乳とタバコがあるのかっていっつも思う。
銭湯から出たらそこらへんにある中華料理屋に入って瓶ビール飲みながら餃子とチャーハンを食べる。
チャーハンと餃子は銭湯帰りに食べると美味しい食べ物グランプリ優勝だといいな。でも17アイスのクリームソーダ味も手強いしなあ
家に着いたら歯磨きして長い1日を過ごして疲れも溜まっているので『いい休日だったな』と思いながらベッドに入る。めぐリズムは使わない。楽しかった〜おやすみ〜