📚絵本タイムズ📚【絵本マイスター厳選!おススメ絵本、作家さん13】~松山円香さん~
皆様おはようございます。本日は「絵本マイスター厳選!おススメ絵本、作家さん」をお届けします。
私のプロフィールにもありますが、毎日の習慣として絵本の読み聞かせを3冊~5冊、継続しています。毎週2回程度図書館で借りているのですが、図書館での貸し出しカードを基にリスト化してみたところ、800冊を超えております。そこで、今マガジンでは、自称絵本マイスターである私がおススメの作家さんや絵本をご紹介致します。
本日第13弾としてご紹介するのは「松山円香」さんです。
【プロフィール】
1984年、東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。CGデザイナーとしてゲーム会社に勤務後、絵本制作を始める。「アリゲイタばあさんはがんこもの」がデビュー作。
※HMV&BOOKS online参照:https://www.hmv.co.jp/artist_%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%86%86%E9%A6%99_000000000507421/biography/
かーくんがこれまでに読んだ松山さんの作品は2点になります。
①アリゲイタばあさんはがんこもの
②ヤモップさん、ぴたっとかいけつ!
📚松山さんの作品の特徴・魅力📚
今回ご紹介するのは、松山円香さんの絵本デビュー作「アリゲイタばあさんはがんこもの」です。絵本の表紙のありげいたばあさんのインパクトがまず必見です。絵に描いたような(絵本ですが笑)がんこもののアリゲイタばあさん。一人寂しく暮らしていますが、がんこもので人一倍不器用で優しいアリゲイタばあさんはなかなか素直になれません。それでも森の仲間に慕われ愛されているんですね。下町に住んでいそうな名物ばあさん感が出ています。がんこものという壁を突破し、ずかずかと入り込めば実は優しさに溢れたアリゲイタばあさん。実世界でアリゲイタばあさんがいたらその町の子供たちは幸せもので、親子2代に渡って(アリゲイタばあさんは恐らくアリゲイタおばさん時代からがんこもの笑)世話になりそうですね。アリゲイタばあさん以外の絵のタッチも繊細で1ページ、1ページをゆっくりと堪能したくなる作品です。
今回は特に男の子が(女の子も)絶対に大好きになると思いますので、ぜひ図書館で借りてみてください📚
それでは、今後も不定期にお届けいたします!このマガジンをお読みの方からのおススメの作家さんや絵本の情報もお待ちしております。
それでは、たびたび、どうも。。
【プロフィール】東京都在住32歳、5歳男子パパ!読み聞かせした絵本800冊、60以上の公園(21区制覇※千代田区、葛飾区除く)に見参する絵本マイスター、育児、公園王。将来の夢「絵本作家」。
【かーくんのほのぼの名言・迷言日記も連載中】https://note.mu/tt20140112/m/mfc134d2c7a9a
【絵本タイムズも連載中】https://note.mu/tt20140112/m/mdcc6b115b7a7
【ココナラ出店中】https://coconala.com/mypage/services_lists