SIMPLE RULES 「仕事が速い人」はここまでシンプルに考える【読書記録#1】
読んだのは↑の本。
何気なくYouTubeを見ていて自動再生されていたこの動画の中で一瞬紹介されていた、この『SIMPLE RULES』という本。
直近で自分が直面している課題の解決にはつながらなかったものの、長期的な面での学びは得られたかなと思う。
自分は特に優柔不断で物事を判断することが苦手なので、「何かを決める」というときに意思決定の基準となるルールをもっておくことはウジウジ悩まなくてよくなるし、脳のリソースを使わなくて良くなるという大きなメリットだなと。
ポイントだなと感じたのは以下の3点。
・シンプルでわかりやすいこと
・解釈の幅をもたせておくこと
・常にアップデートしていくこと
例えば「毎日1食は野菜を食べる」というルールとしたとき、3食のうちいずれかで野菜を食べればいいし、野菜だけで1食としなくてもいい(サラダと肉の組み合わせもOK)。さらには野菜の縛りもないので、サラダでもいいし鍋でもいいし、なんなら野菜多めのタンメンでも良くなる。
シンプルであり解釈の幅があると調整もしやすので継続もしやすい、とのこと。
まぁまだ僕自身はルール作りできてないので、ゆるゆるとルールをつくっていきたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?