マ
ホ で絵を描くために、100均でタッチペンをいくつか買った。
描き心地のいいペンと、持ち心地のいいペンは、ちがう。
タッチペンは、つくりが単純なので、持ち心地のよいモノの先に、描き心地のよいペン先をくっつけれないか、いろいろ試した。
けれど、試みは失敗におわった。
一度取ってしまったペン先を、無事もとに戻せたのが救いだ。
結局、描き心地を選んで、使っている。
んっ!?
お前のいいところは、持ち心地じゃないっ。
かき心地やっ。
絵を描くときだけじゃなく、普段づかいにもいいですよ、タッチペン。
今回はCan★Doにいったのだけど、他の100均に行ったときも買ってみよっ。
なんかこのテキストnoteっぽい気がする。
いや、noteっぽくするには、
これ↓とかもっと使わないと。
やり直しだっ。
「描き心地のいいペンと、持ち心地のいいペンは、ちがう」
↑これは、こうなる↓
描き心地のいいペンと、持ち心地のいいペンは、ちがう
タッチペンを選ぶときに、確認することは2つある。
■持ったときの、心地よさ
■タブレットとペン先の摩擦係数
はぁはぁはぁ···息がもたない。
これがぼくのnoteっぽさの限界だ。