![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72671184/rectangle_large_type_2_d454a9956117f171b5f59d495368ab6b.jpeg?width=1200)
いまやっているトレーニングメニューを3ヶ月足らずで、変えてしまうともったいない。
トレーニング効果が出るのは、
正しく継続できておおよそ3ヶ月後。
さらに効果が定着させるには+3ヶ月。
筋肉の組織だと、
半分生まれ変わるのに、
180日ほどかかるとされているので。
ちゃんと継続できなかったら、
3ヶ月よりも長い時間を要するは言うまでもありません。
なので、
とりあえず3ヶ月はやり切りましょう。
なんか途中で、
あれ?違うかもとか。
なんか伸びない?
合わないとかを感じるかもしれません。
それでもね。
ちゃんと3ヶ月はやってよ。
頼むからw
なぜなら、
効果、効果って言ってるけど。
効果=反応結果でもあり。
結果を再検討して、
トレーニングメニューの改善につながるのです。
筋トレであれば、
週何回やるとか、
具体的な方法とか重さやら何やら。
持久系であれば、
何キロ走るとか。
何時間やってみるとか。
まぁ色々ですけど。
とにかく
3ヶ月は同じメニューを繰り返す。
なので、
1ヶ月や2ヶ月そこらで。
やめてしまったり、
変えてしまったりすると。
その人自身における。
トレーニングメニューの反応結果が見られなくなる。
だから
3ヶ月は続けて欲しいのです。
余程のことがなければ、
ちゃんと3ヶ月は続けてみたら。
良い結果でなくても、
良い結果が出すトレーニングが見つけやすくなります。