![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88267334/rectangle_large_type_2_dc49ed82053f315a7011c7152a8109e8.png?width=1200)
【セトリネタバレ注意】FILMUSIC! 09/04昼 感想
雑多な感想です。殴り書き的なメモ用なのであまり丁寧な書き方をしていないかも。
公演情報
9/4 昼 12:30開演 15:00ごろ終演
宮城 セキスイハイムアリーナ
まさかのアリーナ3列目で肉眼でメンステ踊ってるところの表情まで見えて感動した。ファンサ厨とかでは全くないのだが近いと単純にテンション上がる。ドームとかアリーナの花横でも同じこと言ってる気がする。あと自担さんと目があったと思う(毎回公演入るたびに言ってる)
ステージに近すぎると照明の位置とかカメラマンさんの位置によっては隠れちゃう角度があるのも発見だった。アリーナはスタンド最前が神という人の気持ちもわかる。今回は特にリフターにいる時間長かったし
オープニングブロック
ネガティブファイター
新衣装 メンカラ淡色
Aメロくらいでセンステ移動、ほぼお尻向けてたけどやぶゆとはこっち向いてた。センターの大ちゃんがほぼ死角。ネガファイ大好き。八乙女パートここは知念ちゃん春玄鳥
これもセンステ。フォーメーションダンスで見たかったけどこれは8人そろってからかな?(多分見れない)歌番組より歌い慣れたのかだいぶ歌声が安定してた印象 ソロパ変更 八乙女→薮White love
バクステ。セトリ入っても7人でハート作って踊んないと思ってたから1コーラスほぼ丸々踊ってて驚いた。ホワラのダンス好きすぎなので嬉しい
後でレポでみた情報だけど真ん中の大ちゃんが最後に両手でハート作るの可愛すぎない?ウィークエンダー
バクステ→スタトロ。隣のオタクの「あ〜」って落胆する声で笑ってしまった。気持ちはわかるがtorikae mixがカップリングであるから実質新曲(なお原曲の歌割りの模様)
歌割りはこないだのFNSと一緒?Dreams come true
スタトロ→メンステ昔のいつものメンツだけどご無沙汰な感じだったので新鮮だったかも。ドリカム名物ボーイソプラノのキーをそのまま歌う知念ちゃんがみれたので満足です。やぶひかパートは薮ちゃんソロになってた
OP
知念ちゃんがかわいすぎる。マフィンを差し出す手は俺
オレンジのトレーナー。なんか甘やかされてた
裕翔→スーツ?高級レストランで偉人八乙女光のお札を出してた
大ちゃん→お花屋さん。大ちゃんのフラワーアレンジメントとんでもないのができそう。かわいい
伊野尾→黒髪メガネ好きすぎる!!!!伊野尾さんの陰キャルックが俺は大好きだよ……
薮→映画館でポップコーン買ってた。受付の人がPARADEの案内人のおじいさん
高木→めちゃかっこかわいい。世界観が漢花火の設定を継承してる?
山田→ビリヤードしてた。かっこいいね
中盤パート FILMUSICの世界
MASTER PIECE
ここから裏fab青衣装
メンステ「2枚目の表情決め込んで」の裕翔くんのダンスとか諸々かっこよかった。やっぱタートルネック似合うなあOH MY BUDDY
メンステ。後ろにロゴのびっくりマークがついた椅子。ぐねぐね動くラストのくるくるする知念ちゃんがきれいだった。伊野尾くんは椅子の振り露骨に苦手だったらしい(よく見てない)
とにかくめっちゃ楽しい、でも歌詞はメンヘラ
めっちゃ難しい曲なのに平然と生歌で音外さずさらっと歌いこなしちゃうJUMPやばいでしょ群青ランナウェイ
メンステ。全部踊ってました。この衣装の群青が一番好き。歌い出しの伊野尾くんのフードがすきすぎ。裏fabは遠くてほぼちゃんとみれなかったので結構がっつりみれて満足。裏センター八乙女さんなのでフォーメーションちょっと物足りんね。八乙女パートここは伊野尾さん僕はヴァンパイア
メンステ。torikae mixがあるからほぼ新曲part2(なお歌割りは原曲)
そもそもソロがなかった伊野尾さんが八乙女さんパート担当してて新鮮だった。なお「僕はvampire…」の座はゆうとりんのもの。コーラス4人召喚の儀式は笑う
MCにて伊野尾「八乙女がもどったらお前も儀式要員だからな!」Fate or Destiny
メンステ。ここの前で薮くんが伊野尾くんに肩ポンしたはず。衝撃でちょっと記憶飛んでます。MCで有岡くんだけが「ステェイ」のときに裕翔くんの頭に蜘蛛がstayしたのを観測したらしい。薮くんにアイコンタクトしたけどしっとりした曲なのでとりあえず流してニコニコしてたらしい。高木くんに伝えたら「ステぇ⤴️い」って動揺してたねって笑ってた
背景がカインとアベル
この背景の照明がバーチャルなんちゃらシステム?今度はもうちょっと目を凝らしてみてみようCHANGE the world Y2K
トロッコ。セトリ落ちするなら真っ先にこれだと思ってたのでお手振り曲だけど入っててよかった!2番のラップも歌ってたんならどうせならゆあしも入れればよかったのに。照明演出も割と凝ってて満足です。みんな歌いこなしててさすが業務スーパーマン
トロッコ→バクステ。フルコーラス?(記憶が曖昧)ポケットからエプロン出してつけるの可愛すぎるよ〜〜!
名札は知念ちゃんが描いたらしい(徹夜で)(´’▽’`)「ぜってえ嘘だろ」(o・ω・)「かいたよ」(虚無顔)(´v`)「みんなモニターごしでこれ見てるとおもうけど俺直でこれくらってるから」カモナ
バクステからセンステ花道。いのちゃんの「知念の家に行きたいかぁ〜!」の振りで知念ちゃん洗脳「get out of my house!」で曲が切り替わる。演出が神Get out of my house
センステ。歌い出しみんなを割って出てくるフリーザ態知念さんがカッコ良すぎる。感想のリズムに合わせてキレよくデスビーム出すのウケる。振りもカモな踏襲してる上に追い出す手の動きで笑う。山ちゃんの追い出し方がガチだった。「カモナマイハウスっていったのに〜〜!」の小芝居から洗脳解除「Come on A my house!」確変。カモナに戻って落ちサビ歌ってメンステに戻ってMC
MC
バンパイアの儀式
知念ちゃんのベルトのはなしうまくつけられなくてSM女王みたいになってた。ゆうとりんかいのちゃんが網タイツ履いてほしいって言ってたけど網タイツ越しの知念ちゃんの美脚僕も見たいです。
そっから有岡くんがFoDの蜘蛛の話 (´v`)「それってcloud? Spider?」←ピュアピュアでかわいい
裕翔「蜘蛛取り付いたらスパイダーマンになれるかな?」
雄也「なれねえよ」珍しく即レス&強めの否定。スパイダーマンとか好きだっけ?その流れから知念ちゃんが「僕の話になるかと思った」って自分でベルトの話戻し始めるのかわいすぎて死ぬ。知念ちゃんがかわいいのは自明だがいつも新鮮に「かわいい」と思わせてくれる。これはあざとムーブではなく天然モンだから恐ろしい
この辺でお着替えで二組に分かれた?前半いのゆとやぶあり((*’ー’)「不思議な組み合わせの4人」)←いわれてみればそう?…かな?
わりとありやぶが話してた気がするけどみんないるパートだったかな?裕翔くんのドラマの話が中心。11話だから延長入った?視聴率良くないらしいけどTVerとか他の数値とか反応良かったのかな。ディソナンスめっちゃ見てるくせにずっと黙ってる伊野尾くん後半やまちねたか。色男1,2,3(3位は知念くん)らしい。昨日のMCの流れかな。ちゃんとベルトつけたことを確かめるために自分でジャケットたくしあげてベルトみせるのはやばくない?
山田くんのドラマの話もしてたかな?
みんなわりとすぐ戻ってきた印象
中盤パート その2 しっとりパート
ビターチョコ
白くて脇に茶色のヒラヒラがついたスーツ
曲振り「しっとり系でいきますかね」
センステ。初日はメンステ横一列だったらしい。フルでうたってたかな?ラスト目の前いのゆとだぁ〜とか思ってたら曲振りでいちゃつき始めて隣の人が震えていたチョコラタ
チョコ繋がり。いのゆとで曲振りしてたの驚いた。相変わらず「僕を食べて〜」の歌詞があかんすぎる。みんなかわいい。ファンサ曲っぽいけど意外と踊ってたきがする。花道とかセンステとか後ろのほうでわちゃわちゃしてた印象。こういうお遊びみたいなセトリの作り方あまり見たことないけどいのちねがやりそう一等星
センステ。上の照明が天の川みたいになってて綺麗だった。薮くんがモニターに抜かれた時上に星空があって「流星の詩…」ってなる。恋をするんだ
メンステ。ハートの花びらがひらひら。山田演出だったらいつもだったら大トリにもってきてたと思うけど真ん中にもってきたのは名采配。伊野尾演出いままでないのでどこがいのちゃん噛んでるのかいまいちわからん。この曲はスーパーやまちねタイムととにかく歌がセクシーな高木くんが優勝です。
ダンスパート
映像(歴代のコンサート振り返る)
なっつい。えもい感情になってしまう。
このあと黒金衣装Ride with me
メンステ。これも最初またか〜って感じになったけどいい音響で聞くRWMは無難にいいね。個人的にはここビトラのほうが好みだったな(本当にただの好み)狼青年
センステ。これはくると思ってた。赤衣装より好きかも。JUMPのダンスキラーチューンの中では一番好みじゃなかったんだけどようやっとJUMPの曲になったきがする。(今までは借り物を着せられてる気がして…褒められ方もアイドルがジャニーズがこんなレベル高いことするなんて!って感じでなんかなって感じだった)BANGER NIGHT
メンステ。狼青年からのばんがないは正気を疑う。ゴリゴリ踊るゾーン正直曲の好みとしては裏fabに軍配があがるけどこの流れを持ってきたのは素直に評価したい。知念ちゃんの踊りが美しいのは自明だけどここは特に良かったので描いておくね。
セリフメドレー
OVER(高木)
おおげさに息を切らして次何歌うんだろって思ってたら「疲れてんだよ、OVER」でセリフメドレーに入るのめっちゃいい。高木くんの声がセクシーすぎて終わるまで普通に曲のセリフって気づかなかったSing-along(この辺から上着)(知念)
「さあ誇りを胸に。」自担センターだし純粋にすきな曲で裏fabのラストの演出も大好きだったので振りちゃんと踊ってくれて嬉しい。sing-alongは健康に良いキミアトラクション
「君はNo.1」ここはみんなセリフあるので特定枠ではない?光くん復帰したらここ変わるかな?光くんのセリフといえばスリルがあるけどこれはBEST曲だから歌わなさそう。あとシングル曲じゃないし。7もいれて8人全員でスリルうたうのは全然ありだしやってほしいけど。光くん枠だったら無難にあいありになりそう真夜中のシャドーボーイ(裕翔)
「シャドー?」アンコール、メドレーの定番。おなじみだけどいつめん感はない。基本メドレーでしか歌わないからかな?Chau#(伊野尾)
「好きになっChau#?」捏造セリフその1。伊野尾さん曲のイメージはないけど世間に見つかった曲なので伊野尾さんのものでもいいかもしれない。Chau# はだいぶ久しぶりでしたね。踊るのとか相当久しぶりじゃない?と思ったら初出のcarnivalでもトロッコお手振り曲なのでコンサートで踊るのはリリース7年経ってこれが初めて!?3*3フォーメーションがすきだけど今回のverも好きだよ真剣サンシャイン(薮)
「お前は太陽だよ」(とかなんかよくわからないダサいセリフ)捏造セリフその2。正直ここの選曲が一番理解に苦しむ。薮ちゃんメインのシングルカット曲とかセリフある曲ないのはわかるんだけどそれはそれとしてせめてやぶひか目立ってる冒険ライダーとかにしようよ、冒険ライダー聴きたい(ただのエゴ)曲自体はすきだけどまじさんは意外とやってるし(fabとか)ありせか(有岡)
「thanks」有岡くんの声が大好き。茶髪大ちゃん本当に大好き。歌詞が相変わらず意味不明。久しぶりにコンサートで聞いた。PARADEのあんこかせんすおあでやってたらしい。後者は行ってないからなぁ…。自然に体がありせかのダンス動いてたのビビる。最初に買ったシングルだから思い出深い。瞳のスクリーン(山田)
「あいらーびゅー(パリーン)」
なんか裕翔くんが指のうごき超高速でやってたらしい。これも意外と久しぶりな気がしない。
このメドレーの意図に気づくの終わってからだったけどこういうこんセプタブルなメドレーの試みは面白いね。薮ちゃんメインの選曲はもうちょっと考えて。もっとふさわしいのあるでしょ。冒険ライダーとか冒険ライダーとかもう歌っちゃってるけどドリカムとか
ラストスパート!!!!!!!!
ファンファーレ
すっかり定番曲。この曲も裏センター光くんだね。恋しい。曲もパフォーマンスも普通に好き。おーあい
トロッコ。いつもの。ここ別の曲なんかないのかなぁって思うけど意外と次世代おーあいが現れない。「まるっ」の知念さんは今日もかわいい。TO THE TOP
torikae mixなので実質新曲その3。これは本当にtorikae mixだけど光くんパート多い上におらんのでなんかみんな歌割りがあやふやだった。半分くらい頭の上にクエスチョンマーク浮いてたぞ大丈夫か。知念さんがソロパート荷重負担なので出だしとちったのが伝染して半分くらいソロパート歌い出しとちっての若干不安になった。ツアー進むごとに修正されるだろうから2日目でしか見れない貴重な体験かもサンダーソニア
大好きな曲がさらに大好きになった。光くんの色の黄色の花をイメージした曲が本編最後なのは何か意味があるのかなぁとおもったりなんだり。「たんたんたたたん」でぺんらがリズミカルにふれなかったので次はちゃんとやります!!ドリフェスでちゃんとできました!声出しできたら大声で「たんたんたたたん」いいてえ〜〜〜!!ラストでこういうバンド調の曲珍しくない?これで印象がだいぶよかった。終わりよければ全てよし。踊らないから光くん復帰したら次のライブあたりでバンド曲としてやってほしい。
アンコール
間にクレジットと冒頭映像のメイキング。最後ロゴにない光くんの名前が書いてあったけどなんか意味あんのかな。匂わせどうなんだろうと思う箇所が多い。
Ignition
メンステ。アンケートで決まった曲その1。ignitionってやったことないっけ?DEARでやってたっけ?いまいち覚えてないけどやぶやまのハモリがきれいだったのでよかった。(小並感)JUMPing Car
スタトロ。久しぶりにきいた!好きな曲で乗れるのですき!スタトロ乗る時スタンドの通路使うから近さがえぐいな。「時は令和!Jumping パラダイス!」アップデートされてた。明日へのエール
タオル買ってない。流石にワンパターンなの。でもそろそろあたらいいタオル買った方がいいの。
総評
いつものは相変わらず多かったけど裏fabから追加された曲がシングル4曲(+ torikae 3曲)アルバム新曲11曲なので裏fab後からのセトリ落ち曲はarea,漢花火、人力飛行機くらいなので採用率としては上上かな
ドームツアーあってリリースあるならまたセトリ変わりそうだし男花火は特攻待ちかなって。
いつものの演出も凝ってるしあんまり意味のない選曲もしてないから定番曲多くても満足感高い。もうちょっと飛び道具てきな演出があってもよかったけど好みの範疇かも。OH MY BUDDYははなまるあげたい。
全体的に楽しかったし満足感高いライブだった!退屈しないしあっちこっちいくので常に遠かったり近いってこともないしいいライブだったのでは
アリーナ外周移動ステージ伸びるのいいよね、スタンドからも良く見えてアリーナ席からも埋もれない位置にいるので良く見える
週末の新潟も楽しみだぁ〜!ドリフェスも感想書きたいけどどうしよ