つやか

インターネット部活動をしようの会の発起人です。 webカメラシステムを使って、全国の人達と部活をしようというのが目的です。オフ会やイベントって実際に行くには移動や時間、お金がかかりますよね。でもweb会議ならその場でアクセスできます。参加費無料です。

つやか

インターネット部活動をしようの会の発起人です。 webカメラシステムを使って、全国の人達と部活をしようというのが目的です。オフ会やイベントって実際に行くには移動や時間、お金がかかりますよね。でもweb会議ならその場でアクセスできます。参加費無料です。

最近の記事

  • 固定された記事

なぜインターネットで部活動をしようの会をはじめたのか

元々は私のこうだったらいいなだったから始まっています。 私は脳の器官障害を抱えています。そのため、活発に行動出来るときは動けるだけ動く、体調の悪い時にはベッドの上で何週間も過ごすという生活習慣でした。 ベッドの上でずっと過ごしていて感じたのは『孤独』でした。 話す相手は家族だけ。しかも友人たちは社会で活躍し、子育てをしているのに何も社会活動に参加貢献出来ず、ただただ、時間を過ぎるのを待つのみ。 せめて、サークルやセミナーに参加したいと思っても体が言うことを聞かず、

    • インターネットで部活動をしようの会の入部の仕方

      インターネットで部活動をしようの会のつやかです。 『インターネットで部活動をしようの会』は諸々の事情で家からなかなか出られない人、集まりたくても距離、お金、時間の問題でサークルやイベントに参加できない人がスマフォ一つで世界中から集まれたらいいなから始まっています。現在Zoom情報共有はChatWorkというアプリを使用して活動しています。 出入り自由、顔出しなしOK、お金はかかりません。 スマートフォン、パット、パソコンからアクセス可能です。 以下入部の仕方の説明です

      • ルールの考え方

        以前にも書きましたが、私は脳の器官障害です。 この病気の原因は特定の組み合わせの遺伝子を持っていること、虐待、ストレスによる神経細胞の不具合です。 私はが虐待、いじめ、死別など色々な事を経験してきました。 その中で生きてこれたのは環境のおかげです。科学的根拠の上で周りの人達に助けてもらえなければ、私は100%死んでいました。 私は障害の症状のひとつで人の言葉を汲み取るのが苦手で嫌味や社交辞令を真に受けて、後であ、これは違うんだと傷つくこともあります。 でも、私は人を

        • やるかやらないかでしょ

          今日イラッとした話。 やるかやらないかだと思うの。 朝、ライブ放送をしていたら、 『君は勝ち組だね。専業主婦やりながら放送出来るんだもんと。俺は仕事無くなりそうなのに。』 と言われた。 いやいや、突っ込み所満載で何処から突っ込めばいいか分からなかったけど。 まず、私は東京都内在住、脳の器官障害があって働けないのね。 東京に住んでるのは旦那さんの地元だから、ほぼ実家なのね。 まず、勝ち組って何?東京在住?専業主婦? 障碍者採用の会社とかマジ夢物語だから。 あと、私

        • 固定された記事

        なぜインターネットで部活動をしようの会をはじめたのか

          先日の痛み

          先日の骨盤の痛みの件 皆様には様々アドバイス頂きありがとうござました。 経緯を説明すると、26日から激痛が走り、27日に整形外科へ。 ただギックリ腰ではなく骨盤だ。しかも卵巣嚢腫があるなら、婦人科に行ってくれと言われる。問い合せた所いっぱいだから予約を断られ、じゃあ、痛み酷くなったら土曜日だから大学病院へ。 しかし、痛みを我慢してしまい、そしたら、月経と思われる物が来ました。なので、本日婦人科に行ってきました。 卵巣嚢腫破裂してました。 本来なら27日の時点で救急に

          先日の痛み

          パブリックSNSで無料は嫌なんです

          こんばんは。インターネットで部活動をしようの会のつやかです。 先日の投稿にTwitterなどでアイディアなどを頂きありがとうございました。 以前私は3000人くらいのフォロワーがいるライブ配信サイトでヨガ配信やすっぴんからメイク配信というものを行っていました。当時はそれなりに集客あり、基本的にはインターネットで部活動をしようの会のやっていることは変わらないと思います。楽しかったし、時代にも合っていたと思います。 ただ、パブリックなんです。深い話しとかできないし、相手は文

          パブリックSNSで無料は嫌なんです

          失敗なので次を考えねば

          インターネットで部活動をしようの会のつやかです。 9月中旬頃から初めて、この活動は失敗としか言えない状態になりました。 まず、人が集まらない。 いくら無料でも人って集まらないんだなと感じました。 私自身にカリスマ性があれば、いいかもしれませんが全くないし、 出来るだけ自分の時間を割いて、アクセス出来る時間を作ったけど、自分が疲弊するだけ。 きっと興味のある人に一人一人DM送ってフォロワーさん100人誘ったら違うんだろうけど、そこまでやれる気力はない。 Insta

          失敗なので次を考えねば

          編み物部

          クリエイティブなことが好きなんです。 まあ、芸術学部卒ですからそりゃそうだろうって感じでしょうが。 編み物で芸術作品とか作っている方って男性多いイメージだけど、実際は違ったのかしら?大体テレビ出てる編み物先生男性なイメージ。 下の記事を読んで初めて色々知りました。 でも、好きなことが職業になると辛いですよね。たしかアンダーマイニング現象でしたっけ?(内発的に動機づけられた行為に対して、報酬を与えるなどの外発的動機づけを行うことによって、モチベーション(やる気)が低減す

          編み物部

          ねずみ部

          インターネットで部活動をしようの会でねずみ部を立ち上げたいと思います!なぜなら私の可愛い子たちの話しをしたいから(笑) というのもありますが、なかなかエキゾチック動物に含まれる動物を飼っている方の交流の場所って少ないと思うんです。フェスとかオフ会とかTwitterなどでたまに見かけますが、参加したいけど、遠いなーと思ってしまうことがしばしば。 ただただ語り合いたい!ということでこんな場所があってもいいんのではないでしょうか。まだ、飼ってないからこそ話しを聞いてみたい方もい

          ねずみ部

          運命共同体

          私のパートナーは夫です。そして運命共同体です。 私が25歳の時主人と同じ会社に転職し、お家に転がり込んで同棲生活を送っていました。その時はこの人と結婚するのかなー?くらいにしか考えず、当時主人も31歳。母からもどうするの?なんて電話がかかって来て、するんじゃない?なんて呑気な返事をしていた日々を送っていました。 しかし、人生は甘くないです。私が同年脳の器官障害を発症したのです。 普段とに生活してなんとなく、違和感を感じる体。周りにも体調悪そうだねと言われる日々。何かおか

          運命共同体

          1990年マイパソコンを8歳にして持っていた女の子は世界に何人いただろう?

          はじめてのインターネットと言うお題を見てよく考えたらインターネットってなんだ!?と思い、調べてみました。 インターネットとは、共通の通信仕様を用いて全世界の膨大な数のコンピュータや通信機器を相互に繋いだ、巨大なコンピュータネットワーク。 と、ありました。表題と写真のようにネットワークには繋がっていないであろう子ども用パソコンはありました。写真は私ですが、全く記憶にございません。多分父のマネをしていたのでしょう。ペラペラのフロッピーディスクにシールが貼ってあってこの白いのは

          1990年マイパソコンを8歳にして持っていた女の子は世界に何人いただろう?

          なぜnoteにしたのか

          インターネットで部活動をしようの会は2019年7月3日に仮のプレゼン、企画書を作成したところから始まります。 私は大学は(現)芸術学部卒で文章、言語授業が週2回づつありました。 言語と言っても好きな新聞記事に対して話し、お互いを名無しの紙に書いて評価し合うものでした。正直中学時代は生徒会長だったし、人前で話すことは慣れていまいした。大人になってからもライブ放送が出来るサイトで8年行い、フォロワーも一時期は3000人以上いたのでした。 当然Youtubeでもこの活動を宣伝

          なぜnoteにしたのか

          インターネットで部活動をしようの会

          インターネットで部活動をしようの会

          はじめまして。

          インターネットで部活動をしようの会についてご連絡です。オフ会やサークルに行きたくても、時間、距離、お金の問題でなかなか参加出来ないよね。なら、スマフォで参加出来るシステム作ろうとう言うのが始まりです。 今zoomというアプリで部活動やってます。参加者全員無料です。 詳細はこちらの動画から https://youtu.be/eeI-2BNjQP4 アプリのダウンロードの仕方 https://zoomy.info/manuals/sanka/#sp ビジネス用のアドレスか こ

          はじめまして。