
三竹士スピン番外:タケオオツクツクって聞いたことがありますか。
画像:下記から。
最近の話(同定は2019年)だが、竹にもセミが。セミとしては結構大きい、まだ限られている(日本で3か所確認)が、夕方6時半ころから1時間、「旋盤で金属を加工しているような音」を奏でる(?)という。(下を参照)※日本在来種ではない。
名前にあるように、生息域は竹林で、孟宗竹が主だが、真竹にも。竹は滑りやすいので、節につかまっているという。
タケオオツクツクの生息する竹林は限られており、埼玉県川口市、さいたま市、神奈川県川崎市、草加市、愛知県西尾市の竹林で発見されている。
中国には分布しており、竹の枝に卵を産み付けることから。その枝で作られる「竹ぼうき」として輸入され(竹藪で利用されたか)、竹林で孵化したと思われる、という。