見出し画像

今日もどこかで、わたしの愛した人たちは生きている

2年ぶりに、かつてのバイト先に買い物に行った。

そこでアルバイトをしていたのは2022年のことで、わたしはそのとき浪人していた。
浪人していて、受かったら辞めますよと言ったけど、採用してくれて、1年だけ働いていた。

そこはショッピングモールの中にテナントで入っているお店で、土日なんかは家族連れでぎゃんぎゃん混んで、狭い店内はお客さんでごった返していた。

今回わたしが行ったのも日曜日で、すごく混み合っていて、懐かしくなった。
そう、懐かしくなっちゃったんだ。

まだそこで働いていたときは、スタッフの数もそこまで多くなくて、一人ひとりの仕事量はとても多かった。

社員さんは3人いて、うち一人の社員さんにはちょっといびられていて、あんまりシフト被りたくないなあってずっと思ってた。うち一人は店長で、めっちゃいい人だった。結局、第一志望の大学には受からなかったけど、自分なりにこれだと思った進路を見つけて、やっていこうと思うんですって伝えたときに、少し残念そうにしながらも、応援してくれた。

とてもいい職場だったと思う。

「遊びにきてね!」とメッセージとお菓子をくれた人もいた。

帰省はもう何回かしているけど、実際、元アルバイト先に行くことはなくって、気がついたら3年近く経っていた。びっくり。

だから、だいぶスタッフさんの顔ぶれは変わっていた。知らないスタッフさんが多くて。もっと、気まずいものと思っていたんだけどな。

でも、その中にはやっぱり懐かしい人たちもいて。わたしは随分と変わってしまったけれど、変わらずここで働いている人たちがいる。

声は、かけられなかった。お客さんの対応をしていたし。

たぶん、「前にここで働いていて…覚えてますか?」とでも言ったら、きっとわかってくれると思う。

でも、別に覚えてなくてもよかった。

わたしだけでも、ここにいたって覚えていたら、それで。

嘘、本当は寂しい。

わたしがいなくても、世界は何も変わらない。
わかっているけど、やっぱり寂しい。

アルバイト先だけじゃない。昔、仲良くしていたあの子も、お世話になったあの人も、好きだったあの人も、わたしの愛した人たちは、今日もどこかで生きている。

言葉は交わさないけれど、今日も、どこかで生きているんだよなぁって。

不思議な感覚で、むず痒くて、でもちょっとほっこりと嬉しい。

今話しているこの人も、いつかわたしから離れて、どこかで生きていくんだろうな。

でも大丈夫。
わたしだって、どこぞで生きてるから。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集