見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~オールカマー(G2)神戸新聞杯(G2)調教解説~

 おはようございます、つとむです。
土曜日ですね。早くも中央競馬。短い1週間でした。さて今日は重賞がないということで明日の重賞の調教解説、好調教馬を発掘していこうかと思います。

☆オールカマー(G2)調教解説

アウスヴァール
素軽い動きを披露していましたね。伸びのフットワーク。単走で追い切られていましたが状態は非常にいいように感じますね。函館記念3着の実績は納得いく結果だったのかなと最終追切を見て感じました。札幌記念も7着。着実に実力をつけてきているかなと思います。


ステラヴェローチェ
1週前追切で坂路50.7-37.8-25.8-13.6。馬なりでの調教でしたがゴール前では抑えていましたね。少しタイムを出すぎていたのか?最終は調整程度の60.4-42.0-26.3-12.7。ラストだけという追切でしたね。とおもったら木曜日にも53.1-37.2-24.1-12.1。状態は文句のつけようのない感じでしょうか?

ラーグルフ
新潟記念を回避して得意の中山でというとこのようですね。最終追切の動きを見ると抜群の反応でしたね。併せ馬で僚馬と併走。手綱を引きながらの追走から仕掛けると一気に僚馬を置き去りにしていましたね。状態はかなりいいかなと思います。2月の中山記念以来なのでレース感がどうかというところだけかなと思います。

ヤマニンサンパ
最終追切の映像がありました。栗東坂路53.8-38.1-24.5-12.0 タイムは並みの馬という感じでしたが追い出してからの躍動感が素晴らしいと感じがしましたね。馬なりから仕掛けてからの反応の早さ。注目したい状態の馬かなと思います。

レーベンスティール
帰厩後8月終わりから7本の時計を出してきています。非ノーザン馬なので外厩を使っているかどうかかわかりませんが(素人なので)これだけ時計を出し、負荷をかけてきているとなるとここは勝負気配かなと思います。最終の動画もありますが申し分ない動きを披露していましたね。能力を出せる状態かなと思います。

☆好調教馬

レーベンスティール
ラーグルフ
アウスヴァール
ステラヴェローチェ

もしかしたら堅い決着になりそうかなと。


☆神戸新聞杯(G2)調教解説


メリオーレム
1週前と最終追切と素軽い動きを披露していました。春はすみれS3着、プリンシパルS2着と権利をとれずにクラシックへの出走は叶いませんでしたがここは権利どりに向けて順調な調整で来ているかと思います。ただ最終がポリトラックでの追切が気になりますね。

メイショウタバル
動きは非常にいい状態かなと思います1週前は3頭併せで最先着。最終はデビュー前の2歳馬たちがギャロップで走っている横を単走で気分よく走りぬめて今気分屋ですからね。暴走しなければここでも能力は上位かなと思います。

ミスタージーティー
最終追切で僚馬を最後追い越す根性を見せていました。動ける状態かなと思います。1週前では後れを取っていた現実がありましたが最終では僚馬の前に。戦闘態勢が整ったかなと思います。

ヴィレム
52.7-37.9-23.9-11.7。素晴らしいタイムをたたき出していますね。活気ある動き、まっすぐ坂路を力強く駆け上がっていました。6月の東京戦以来のレースですが期待できそうな状態かなと思います。

サブマリーナ
汗をビッシリ掻いた最終追切。ピカピカの馬体に惚れ惚れしましたね。動きも僚馬を相手に後方から追いかけゴール前追い出すと先着する内容。状態は良さそうですね。

ウエストナウ
坂路で僚馬を置き去りにする内容を披露していましたね。まだキャリア2戦の馬でダービーを使わずに成長を促した馬。いい状態で夏を過ごしてきたかなと思わせる内容だったかなと思います。

☆好調教馬

ミスタージーティー
メイショウタバル
ヴィレム
ウエストナウ


調教からはこの4頭に注目したいと思います。



ということで簡単ではありますが、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」「サポート」などをしていただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇

楽しく競馬をやっていきましょう🐎



いいなと思ったら応援しよう!