
【穴党必見】素人競馬のつぶやき~天皇賞・春(G1)最終考察&結論~
おはようございます、つとむです。
昨日の青葉賞はいかがだったでしょうか?スキルヴィングは着差以上に強かったと思います。調整過程に疑問を持ってたので良くて2着かなと思っていましたがそこを勝ち切るとは。最終追い切りの反応も良くなかったと思っていたのですが、心配いりませんでしたね。キタサンブラック産駒恐るべし。ダービーはソールとスキルの一騎打ちになるかな?そうなるとダービーも見学でしょうか?なんて思っています。
天皇賞春が終わってからじっくりとレースを振り返りたいと思います。
さて天皇賞春ですね。今日とはかなり☔が降っているようですね。

第167回 天皇賞・春(G1)京都芝3200m
いろいろ考えるところはありますが最終結論から行きたいと思います。
☆最終結論
◎シルヴァーソニック D.レーン
○アイアンバローズ 坂井瑠星
▲ヒュミドール 武豊
△ディープボンド 和田竜二
☆タイトルホルダー 横山和
☆最終見解
馬場は道悪確定。重または不良になるのかな?
ここは考察でも述べましたオルフェーブル産駒に期待したいと思います。昨年の暮れから今年初めにかけての長距離戦を総ナメにしてきた産駒たち。スタミナ色濃いことを改めて知らされた冬場でした。その馬たちが春になって有力馬とどんな戦いをしてくれるか。楽しみでしたが、シルヴァーソニックがサウジで3000m戦を完勝。この時点で春の天皇賞は狙いたい一頭だなと思っていました。タイトルホルダーを負かすとしたらこの馬たちかなと。
◎シルヴァソニック
昨年2位入線から、ステイヤーズS、サウジのG3戦を2連勝。この2レースに騎乗した名手D.レーンが再度騎乗。その為に来日?鬼に金棒ではないかなと。タイトル逆転の1番手かなと思っています。
○アイアンバローズ
坂井瑠星への乗り替わり。普通は良くない傾向だと思いますが、ここは勢いに乗っている騎手。昨年は前目に行けず消化不良のレースではなかったかなと思っているので、今年こそは思い切って前にいってレースをしてほしいですね。
▲ヒュミドール
レジェンド武豊。騎手に期待したいと思います。春天7勝のレジェンド。ダイヤモンドSでの2着は久々の長距離戦。オルフェーブル産駒のワンツー。ミクソロジーが出ないのは残念で仕方がないけど、ヒュミドールも。なかなかの人気になっているので1発をレジェンドに期待したいですね。
△ディープボンド
和田竜二。テイエムオペラ―以来の天皇賞制覇を期待しています。22年ぶり。ここは雨予報の京都で華が咲くか?実績から言えばここでは一枚上。4歳馬の勢いも注目ですが、道悪濃厚。出番がきたという感じがしていますね。
☆タイトルホルダー
来てもしょうがない、来なくてもしょうがない。それがタイトルホルダーかなと。馬券はどうしようか迷っています。2倍つけばと思っていますが1倍台濃厚かな。心の中の応援馬券で。
兄弟で2組が出走していますね。
タイトルホルダー(ドゥラメンテ)&メロディーレーン(オルフェーヴル)
ジャスティンパレス(ディープインパクト)&アイアンバローズ(オルフェーブル)
簡単ではありますが、こんな感じで見ていきたいと思います。オーソドックスに行けばタイトルホルダーVS4歳馬の構図。それではつまらない。オッズは私の想定通り動いていきそうな感じがしています。まぁ、固く収まるでしょうね。
しかし雨の影響が各馬にどう与えるか?不良の芝3200m戦。スタミナとパワーの持続力が問われる1戦。スピードは全く関係なくなるような気がしています。そうなるとタイトルホルダー?そしてスピードが無い馬を狙うと面白いかと思いますね。ザ・スタミナ自慢の馬を。重賞で一歩足りない馬って感じの馬でしょうかね。アフリカンゴールド。ステイゴールドの血が騒ぐかな?逃げられればですけどね。しかしタイトルホルダーが行くんでしょう。オルフェ産駒。4頭。出番かな😅
そしてシルヴァーを推奨した本音としてはD.レーンが来日した時期に注目しています。皐月賞の週にわざわざ来日。中山、阪神最終週。それなら普通に東京・京都開催に変わるタイミングでもいいいのかな?G1騎乗する為なら桜花賞からでも良かったんじゃない?と中途半端な時期に来日。そして短期免許。天皇賞の2週前。ここから考えられることといえば、天皇賞の為に来日。シルヴァーソニック。ステイヤーズS、サウジと連続騎乗。そして2戦連続の勝利。ダミアンがこの馬の何かを掴んでいるのかもしれません。なので盾を取るための来日、短期免許かなと勝手に思っています。一流ジョッキーだからそのあたりの馬の状況と周りの状況を考えての判断での来日かな。何か秘めているものがあると思っています。まぁオーストラリアは冬に向かっていて暖かい日本でということも考えられます。わたしの思い込みだけかもしれませんし、奥を読み過ぎかなとも思っていますが、シルヴァーソニック狙いたい事には変わりはありません。
あとは長距離は騎手のファクターが強いですからね。最終的には騎手にも注目しようかなと。シルヴァーソニックから。今回天皇賞春を勝っている騎手。C.ルメール(フィエールマン)、武豊(イナリワン・スーパークリーク・メジロマックイーン・スペシャルウィーク・ディープインパクト・キタサンブラック)和田竜二(テイエムオペラオー)横山典弘(サクラローレル・イングランドディーレ・ゴールドシップ)横山和生(タイトルホルダー)
なかなか面白そうですよね👍固そうなのでいろいろ遊んでみたいと思います👍どれかしらハマったら旨味しかありません😅まずは、印の単勝で楽しみたいと思います。あとは騎手でワイドをどうするか?今日も仕事なので昼休み考えたいと思いますね。
ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇
楽しく競馬をやっていきましょう🐎
