見出し画像

素人競馬のつぶやき~京成杯AH(G3)#4~

こんばんは、つとむです。
今日はハンデ戦の妙味。軽ハンデの馬たちの考察をしていきます。軽ハンデの馬の動き一つでレースは荒れますよね。ここが肝と銘じています。

今回の軽ハンデ馬は?

コムストックロード 51.0
シャーレイポピー 52.0
レインボーフラッグ 52.0

の3頭になります。

この中で重賞ウイナ、いませんね( ;∀;)
コムストックロードが葵Sで2着に入っているくらいです。その

コムストックロード

この馬のレース成績を見ると重賞に出ても大敗しない堅実派の馬ですね。掲示板を外したのが過去2度(11戦して)のみ。掲示板を外したと言えども6着が2回ですから、そんなに大敗したことがない馬。ここ最近1200m、1400mを使われてきましたが、久々の1600m戦。その着順を見ても新潟2歳S4着と赤松賞で6着。赤松賞ではナミュール、今年の牝馬2冠スターズオンアースと遜色ないレースをしていました。新潟2歳Sでも上位3頭はみな重賞の常連でさらに馬券にも絡んでいます。能力からすれば今回はメンバー的に楽になるのではないでしょうか?3歳牝馬。夏は牝馬。進化に期待できる3歳馬。51.0キロの最軽量ハンデで出られる運。力からすれば間違いなく善戦することは間違いないと思います。掲示板は外さないかなと思っています。51.0キロを生かしてどれだけ能力を出し切れるか?開幕週の中山。前に行ければありかなと思っています。

シャーレイポピー

オープンに上がってからのレースを見ていると、ちょっと能力的に足りない気がしています。ハンデももらっての先行から直線失速。後方から脚を伸ばそうにも、今一つ伸びきれない状態が続いています。本音で行くとちょっと厳しいかなと思っています。前でも後ろでも脚を伸ばせない。早い足がなさそうです。開幕週の中山競馬場。スピード勝負。厳しいかな。って何回書いたんだろう。気持ちはそのままです。

レインボーフラッグ

古豪の9歳馬。前走の中京記念。良い感じに伸びていましたが、最後のギアが内容に感じました。もう一段階ギアチェンジできれば狙い目はあるかなと思いますが、最後はなだれ込んでいましたね。一瞬だけなら末脚も使えるかもしれないがやはり9歳馬。持続力が足りない気がしています。52.0キロとハンデは魅力的ですが、実績からもオープン勝ちがない現状厳しいと思います。

今日の考察結論

シャーレイポピーとレインボーフラッグはちと厳しいかなと思っています。どう考えても1着に来るような要素が見当たりません。評価は下げざる追えないと思っています。注目は3歳牝馬コムストックロード。どんなレースをするか楽しみな1頭と考えています。枠がどこに入るかでレース展開が変わってくるかと思いますが、前々で競馬してくれれば楽しみは膨れ上がりますね。今日の結論としては軽ハンデ馬の中では

◎コムストックロード

になります。明日の枠順が気になります。51.0キロのハンデをどう生かすか?柴田大知騎手がどう誘導するか楽しみです。人気もなさそうですし。想定オッズ13番人気。軽ハンデ馬の逆襲を期待です。ということで今日の推理は終了とさせていただきますご清聴ありがとうございました。

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」をいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします。







いいなと思ったら応援しよう!