見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~東京新聞杯(G3)復習~


 おはようございます、つとむです。

いきなりですがやっちゃいました・・・。▲ウォーターリヒトが直線突き抜け1着。最終結論でこんなことを綴っておきながら3番手評価に。


オッズが目移りした感じでしたかね。惜しい狙い目でしたが結果報告です。

◎オフトレイル(9人気)8着
○ブレイディヴェーグ(1人気)4着
▲ウォーターリヒト(3人気)1着

という結果でした。◎オフトレイルには向かない馬場状態かなと思っていましたが最後方からの競馬。土曜日の競馬を見ると前が止まらない状態でしたからね。今回の馬場では一か八かというレースだったのでしょうか?田辺裕信。しょうがない結果かなと思いましたね。○ブレイディヴェーグは中身が伴っていなかった感じの最後の伸び脚。いつもの切れ味は不発でしたが先を見据えてのレースだったのかなと思うのでこれも想定内。▲ウォーターリヒトも想定内の結果。個人的には運がなかった今週の競馬だったのでしょうか。レースをラップから振り返りたいと思います。

12.5 - 11.0 - 11.1 - 11.5 - 11.6 - 11.3 - 11.6 - 12.0 1.32.6
前半800m46.1-後半800m46.5 前傾0.4 ミドルペース

というレースでした。ラスト3Fを見ると11.3-11.6-12.0の減速ラップになりましたね。自力勝負になったレースでした。その中でウォーターリヒトが後方から差し切り勝ち。中団にいたボンドガールが2着。逃げたメイショウチタンが3着に粘るレースでした。逃げ先行馬が3,5,6着という事でやはり馬場の状態から前が乗りやすいレースという結果になったかなと思います。その中で追い込んだウォーターリヒトの切れ味は衝撃とでも言って良いのかなと思います。最終結論の際にも東京なら能力全開。金杯は小回り競馬場での僅差の結果。やはり小回りでない広い東京ではガチの能力勝負になりました。マイル界に新生が現れたレースになったかなと思います。今後は同じ舞台の安田記念が目標になるのでしょうか。有力候補の1頭にのし上がった気がしています。メンバーはG3ではない今回の東京新聞杯。今年は直結しそうな感じがしています。ボンドガールはヴィクトリアマイルかなと思いますが・・・ボンドガールも6番手から抜け出してあわやというレースでした。次走は阪神牝馬Sを使いヴィクトリアマイルというローテになりそうですね。その結果次第では安田記念でもという事を期待しながら再戦を期待したいですね。今度はフルゲート18頭での戦い。結末はいかに・・・まだまだ実績馬が控えていてこれから始動ですがね、期待してみていこうと思います。


ということで簡単ではありますが、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇


今年も楽しく競馬をやっていきましょう🐎

いいなと思ったら応援しよう!