【穴党必見】素人競馬のつぶやき~全日本2歳優駿(Jpn1)考察&結論~
おはようございます、つとむです。
さて水曜日。2歳G1が目白押しの12月。今日はダートの2歳王者を決める全日本2最優駿が川崎競馬場で行われます。昨年はフォーエバーヤング、一昨年はデルマソトガケが勝ったレース。世界に羽ばたいた2頭がこのレースから出現しています。その他にもエビ(屈腱炎)で休養しているドライスタウト、ルヴァンスレーヴも勝っているレース。中央馬の独壇場なのか??というとそうでもないレースではありますね。ここ10年中央馬が上位独占したのは2回だけ。2022年、2014年の2回だけ。そして地方馬の勝利も2回あるレース。2019、2020やはり2歳馬。成長途上の馬たちでここで開花する馬もいるはず。中央馬はまだまだこれからという馬も多いはず。ならば地方馬を狙ってみたいと思います。中央馬で決まったらそれまで。良いオッズをつかみ取りたいと思います。まずは結論から書き出していきたいと思います。狙うは3頭の地方馬。
☆最終結論
◎⑤ソルジャーフィールド
○③ホーリーグレイル
▲⑪ウイルオレオール
この3頭の地方馬を狙いたい思います。ワイドBOXで狙いたいと思っています。各馬を考察していきたいと思います。
◎ソルジャーフィールド
JRA勢をJBC2歳優駿で破った逸材。安定感抜群の差し馬。川崎も合いそうかなと思いますが初物づくし。初遠征、初左回りと乗り越えないといけない壁はたくさんあるかと思います。ただそれを乗り越えられる能力は父から受け継がれているのかなと思います。ルヴァンスレーヴ。7年前の勝ち馬ですね。父子制覇がかかる一戦。期待したい一頭かなと思います。
○ホーリーグレイル
北海道から川崎に移籍して2戦ともに大差勝ち。川崎の水が合うのでしょうか?そして私のすぱっと!POG指名馬でもある本場。北海道時代は勝ち星に縁がない状態でしたが川崎に移籍して3.1、2.1差と他の馬に影も踏ませない逃走劇。1400m走破タイムを見ても同じ日の古馬のB級と比べても1秒以上早いタイム。外枠ですんなりハナを切れれば面白い存在かなと思います。
▲ウイルオレオール
前走では船橋競馬場の重賞平和賞(S2)を快勝。道営馬の強さを改めて知らしめられたレースでした。昨年はサントノーレが鎌倉記念を勝ちこのレースで3着。今年は強力な地方馬が揃った気がしています。ソルジャーフィールドをはじめ地方馬が中央馬を撃破するシナリオが出来ているのかな??楽しみに見ていきたいと思います。
地方馬はこの3頭で狙いたい。あとは中央馬5頭いますがどうするか?あまり見ていないのでここはこのまま見なかったことにしようかと思います。妙味を考えるなら地方馬。ここに尽きるかなと思います。
馬券は単複ワイドBOXで嗜もうかなと思っています。
ということで簡単ではありますが、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇
楽しく競馬をやっていきましょう🐎