![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103331640/rectangle_large_type_2_b56dafd49c09898b3aa08ca0258e9c05.jpeg?width=1200)
【穴党必見】素人競馬のつぶやき~福島牝馬S(G3)考察①~
おはようございます、つとむです。
今日は大井競馬場で東京スプリント(Jpn3)が行われますね。後ほど簡単ではありますが、何か記事にしてみたいと思います。
さて中央での今週の週中の考察をしていこうと思います。予習ですね😅
福島牝馬S(G3) 福島芝1800m別定戦
福島牝馬S(G3)です。出走可能頭数16頭に対して第1回特別登録16頭。全馬出走可能となっています。別定戦なのですこし能力差が問われるレースかな。重賞ウイナーが2頭だけ。また、1勝クラス勝ちからの格上挑戦という馬も登録しています。別定戦という定量戦みたいな感じなっていますね。斤量を背負うのはエリがヴィータ57.0、ミスニューヨーク56.0の2頭になります。
前走重賞組が10頭 OP組が1頭、3勝クラスが4頭、1勝クラスが1頭ですね。
重賞組考察
まずは前走重賞出走馬を考察していこうかと思います。中山牝馬S組が5頭、愛知杯組2頭、小倉大賞典1頭、ダービー卿CT1頭、2022新潟大賞典1頭という感じです。
その中でG1でも実績を残している馬が1頭2021エリザベス女王杯2着(0.3差)、2022大阪杯8着(0.6差)のステラリア。この馬は約1年ぶりのレースになりますね。
その他の馬のG1実績(3歳クラシックを除く)といば、
クリノプレミアム(2022ヴィクトリアM16着1.0差、2022エリザベス女王杯11着1.5差)
ホウオウエミーズ(2022エリザベス女王杯7着1.2差)
ミスニューヨーク(2022ヴィクトリアM10着0.7差)
こう見ていくと実績、能力的にはステラリアが一歩抜けている感じがしています。エリザベス女王杯2着以降も牡馬混合戦でそこまで負けていない馬。格を考えればここでは一枚上な気がしています。
他で対抗できる馬がいるかという感じですね。
中山牝馬S組
今回の福島牝馬Sと同じ右回り、小回り。そして坂なしコース、同距離と中山1800よりは走りやすいコースになるかと思います。
ウインピクシス 8着
エイシンチラー 13着
クリノプレミアム 5着
ストーリア 2着
スライリー 6着
この5頭の中で今回見直してみたいのは2頭。ウインピクシスとクリノプレミアム。
ウインピクシスは中山急坂下からのスタートを大外から強引に鼻に立ってのレース。1800m戦のスタートで大外から鼻はさすがに最後に影響するかと思います。内枠からすんなり先頭とは話が違うかなと思っていますね。そこを粘って勝ち馬とは0.9差、3着とは0.4差と粘り強さを発揮。今回は福島競馬場。坂がないコースでどれだけ逃げれるか。粘れるか。見直したい一頭ですね。
クリノプレミアム。中山牝馬Sはかかってしまってチグハグな競馬。そこを5着と粘ってたのでやはり能力は高いのかなと思いましたね。まともな競馬をすれば勝ち負けになるのではないでしょうか?昨年の2着馬ですし、リピーター?ここも能力的に上位と考えて再度見直したいと思います。
エイシンチラーは役者不足かな。
ストーリアとは順当な競馬で順当な結果を残していましたね。
しかし、今回はウインとクリノに注目したいと思います。
愛知杯組
ホウオウイクセル 11着(1.6差)
エリガヴィータ 14着(2.2差)
この2頭ですが、少し割引が必要かなと。特にこれと言っての馬が自身の不安材料もなくこの結果。ホウオウイクセルは先行馬有利の展開で5番手から失速。調整不足が原因かそれとも限界かな?エリガヴィータも秋に復帰してから調子が上がってこない状況。狙える材料が乏しいかなと思っています。
ダービー卿CT
ミスニューヨーク 8着(0.5差)
なかなか骨っぽい相手と0.5差の8着。インダストリア、ジャスティンカフェ、マテンロウオリオンなどG1でも実績ある馬たちと対等に渡り合っていたのかなと思っています。レース自体ではそこまでインパクトがなかったかと思いますがメンバーがG3ではなかった。と考えればここは逆襲のチャンスかな。ターコイズ連覇の実力馬。通った直線もどちらかというと伸びないところを通っていた。外がかなり伸びていたレースでしたね。ここでは見直したいと思っています。
小倉大賞典組
ホウオウエミーズ 5着(0.6差)
エリザベス女王杯7着以来3か月振りのレース。+10キロでの出走でした。休み明けで追い込んで5着。まずまずのレースではなかったでしょうか。牡馬相手の5着。そして今回は叩き2戦目のこのレース。上積みが見込めそうな感じかなと思っています。注目してみたい一頭ですね。
ここまで、ウインピクシスとクリノプレミアム、ミスニューヨーク、ホウオウエミーズを注目馬として挙げていますが、さて、一番格上のステラリアとの立ち位置が気になるところです。使われていてG3で立ち回っている馬に注目か?約1年ぶりだけG1実績で抜けているであろう馬を獲るか。普通は使われている馬を獲ると思うんだけど・・・。ここはじっくり考えていきたいと思います。
ここの実績馬に注目して言いたいとまずは思います。
注目馬
ステラリア
ウインピクシス
クリノプレミアム
ミスニューヨーク
ホウオウエミーズ
この5頭を推奨していこうと思います。
ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇
楽しく競馬をやっていきましょう🐎
![](https://assets.st-note.com/img/1681769996312-sbXmitdbWT.png)