
【穴党必見】素人競馬のつぶやき~青葉賞(G2)ユニコーンS(G3)天皇賞春(G1)予習①
おはようございます、つとむです。
さて4月も早くも最終週となりますね。早いという言葉しか出てきません。最終週にふさわしい豪華重賞が3鞍。青葉賞(G2)、天皇賞・春(G1)に今年はユニコーンS(G3)が例年6月から4月に移行ですね。今週は羽田盃が行われますから東京ダービートライアルという感じでしょうか?
まずは週初めの直感予想。ちらっと登録馬表を見ましたが青葉賞は推理のやりがいがありそうなメンバー構成になっているかなと思いましたね。天皇賞春はテーオーロイヤルが強いのかな?他の馬の出番はあるのか?ユニコーンSは3勝馬が1頭。後は2勝馬が12頭。ここまで13頭。3頭が抽選という事になるでしょうか?ひとレースごとに簡単に見ていこうかと思います。
◇青葉賞(G2)週初めの直感予想
フルゲート18頭に対して19頭が登録。1勝馬が10頭いますね。2勝以上の馬が9頭。9/10で抽選が行われますね。
ウインマクシマム(ゆりかもめ賞)
サトノシュトラーゼ(あすなろ賞)
シュガークィーン(大寒桜賞)
シュバルツクーゲル(東スポ杯2歳S2着)
ショウナンラプンタ(ゆきやなぎ賞)
トロヴァトーレ(葉牡丹賞)
パワーホール(札幌2歳S2着)
ヘデントール(1勝クラス)
マーシャルポイント(フリージア賞)
まずは2勝馬と重曹で賞金を加算している馬のレースレベルを比較したいと思います。なんとなくトロヴァトーレが強そうかななんて思っていますがどうでしょうか?
◇天皇賞・春(G1)週初めの直感予想
フルゲート18頭に対して21頭が登録。G1馬が2頭と寂しいメンバーかなと思いますがテーオーロイヤルがいますね。復活した実力馬。ステイヤーズS2着、ダイヤモンドS1着、阪神大賞典1着と3000m以上のレースでの安定感は他の馬の追随を許さない実績ではないでしょうか?自分との戦いになるのかなと思います。ぱっと見有力どころといえば重賞勝ちがある馬かな。今年に入ってG2戦を勝っている馬は
チャックネイト(AJCC)
テーオーロイヤル(阪神大賞典)
ブローザホーン(日経新春杯)
重賞で2着、3着の馬は
サヴォーナ(日経新春杯2着)
サリエラ(ダイヤモンドS3着)
ドレッツァ(金鯱賞2着)
ワープスピード(阪神大賞典2着)
そしてさらに広げると重賞4着馬は
シュバリエローズ(京都記念4着)
プリュムドール(阪神大賞典4着)
マテンロウレオ(日経賞4着)
その他では
ダービー馬タスティエーラ、昨年の天皇賞春3着馬シルヴァーソニック辺りにも注目が必要かなと思います。
ここまで11頭になりますが絞れたらなと思います。今の所テーオーロイヤル、シルヴァーソニック辺りに注目したいと思っています。
◇ユニコーンS(G3)週初めの予想
フルゲート16頭のところ19頭が登録しています。見渡すと3勝馬が1頭いますね。ラムジェット。後ろから豪快に追い込んでくる馬で1勝クラス、リスデット競走を連勝。ヒシヤスSは最後2番手から鮮やかな差し切り勝ち。2着を3馬身突き放しての内容はここでは物が違うかなと思います。他には2勝馬12頭います。これで合計13頭。1勝馬が3/6の抽選で出走可能となっていますね。フルゲート必至の京都の1900m戦。ラムジェットの末脚が爆破するかしないかがまずは注目していかないといけないかな。この馬が馬券内に入ったレースが今回展開されるか?この辺りに注目して今回のメンバーを比較したいと思います。
今週は仕事休みが少ないのでユニコーンSはもしかしたら見しようかなと頭によぎっていますが、良い穴馬がいれば📮なりしようかと思います。
私のメインレースとしては土曜日の青葉賞、日曜日の天皇賞。この2レースを
重点的に考えていこうかと思います。
ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇
楽しく競馬をやっていきましょう🐎