![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168868859/rectangle_large_type_2_705e707e01f8f49904309364e010e7c0.jpeg?width=1200)
【穴党必見】素人競馬のつぶやき~中山金杯(G3)京都金杯(G3)復習~
おはようございます、つとむです。
さて中央競馬の元旦。金杯が終わりましたね。みなさんいかがでしたか?私はというと
馬券はパドックから
![](https://assets.st-note.com/img/1736115392-PdBLbHWc0vO3IhKGxmV6QCMo.jpg?width=1200)
Xにも📮しましたパドックでよく見えた馬2頭の単複勝負。人気サイドと大穴を推奨。見事に②アルナシームが勝ちきってくれましたおかげて幸先良い🎯を頂きました。
予想はというと
こんな感じで見ていました。3頭で勝負の予想事始め。結果は
☆中山金杯(G3)復習❌
◎シンリョクカ(3人気)12着
○リカンカプール(5人気)14着
▲アルナシーム(4人気)1着
という結果でした。3頭推奨して1頭が馬券内。◎にしていればという感じですがそこは勝負の世界。3頭中1頭が馬券内に絡みましたので事始めとしては良しということにしておきたいと思います。それも勝ち馬でしたからね。ラップからレースを振り返りたいと思います。
12.3 - 10.8 - 11.8 - 11.9 - 11.9 - 11.9 - 11.8 - 11.9 - 11.8 - 12.0 1.58.1
前半1000m58.7-後半1000m59.4 後傾0.7
ミドルペースになりましたね。それも3F目から9F目まできれいな平均ペース。息が抜けないレース展開になりました。完全なスタミナ勝負になった感じがしています。このレースを中団からレースを進めたアルナシーム。絶好の展開になったかなと思います。母の兄弟にアルアイン、シャフリヤールがいる血統。瞬発力よりスタミナに長けている一族。血で走れた感じがしています。父モーリスも瞬発系というより持久力系。スクリーンヒーロー、グラスワンダーと切れるというより押し切るレースが多かった馬。見事な中山巧者ぶりを発揮した感じのレースではなかったかなと思います。
2着マイネルモーメント、3着ボーンディスウエイ。マイネルモーメントも父ゴールドシップでステイゴールド系は中山はステイゴールドを買っておけと言われた時代がありましたがやはりここでも。そしてボーンディスウエイもどちらかというと中山巧者。昨年の4着馬で例年なら人気になる馬と予習では綴っていましたね。見事に3着に入りましたが狙えなかった。
☆京都金杯(G3)復習❌
◎アスクコンナモンダ(5人気)4着
○ウオーターリヒト(4人気)2着
▲セルバーグ(9人気)13着
こちらも1頭が馬券に絡む活躍。ウォーターリヒトが2着に飛び込みましたがもう一頭がいない結果。◎の単複と印ワイド。◎を見誤ったといっても4着でしたから運がなかっただけ。こちらも3頭推奨から1頭馬券内1頭掲示板。良しとしたいと思います。レースをラップから振り返りたいと思います
12.7 - 11.0 - 11.0 - 11.5 - 11.9 - 11.9 - 11.6 - 11.9 1.33.5
前半600m46.2-後半600m47.3 前傾1.1
ハイペース寄りのミドル判定の金杯になりましたね。1着サクラトゥルージュ、2着ウォーターリヒト。追い込み馬2頭でワンツーでした。4着のアスクコンナモンダも追い込みで4着。そして先行馬で粘ったロジリオン、セオが3,4着という結果でしたね。逃げたセルバーグがペースを作り逃げ馬が残るには少し早い展開だったのかなと思いましたね。離れた2番手、3番手が3,4着。後ろからきた馬が1,2着。2番手以降は完全な能力勝負になったかなと思います。掲示板に載った能力上位5頭。こんな感じで今後見ていこうかと思ったレースでした。
さて今日(1/6)も重賞がありませんが中央競馬がありますね。平場の中山、中京12Rづつの計24R。どんなレースになるか?日曜日は堅めのレースが多かった感じですが月曜日はどうでしょうか?荒れることを祈ってレースを見ていこうかと思います。
ということで簡単ではありますが、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇
今年も楽しく競馬をやっていきましょう🐎