
素人競馬のつぶやき~スプリンターズS(G1)よりシリウスS(G3)のほうが面白い#4~
おはようございます、つとむです。
有力どころが回避
有力どころがかなり回避しましたね。以下に記載してみました。
ウェルドーン 4牝 54.0(エルムS G3 2着) 粘り切れない
ゲンパチルシファー 6牡 57.0(プロキオンS G3 1着)展開とコース
サクラアリュール 7牡 55.0(プロキオンS G3 3着)一瞬の脚だけ
ジュンライトボルト 5牡 56.0(BNS賞 L 1着)ダート替わり底なし
ハピ 3牡 53.0(レパードS G3 3着)本格化は先かな
ハヤブサナンデクン 6牡 56.0(三宮S OP 1着)中京巧者
バーデンヴァイラー 4牡 57.0(マーキュリーC JPN3 1着)勝負根性
フリッツファング 3牡 54.0(ジャパンDD JPN1 3着)3歳馬能力No1
ケイアイパープル 6牡 57.0(佐賀記念 Jpn3 1着)中京巧者
オーヴェルニュ 6牡 58.0(東海S G2 2着)中京巧者
サンライズホープ 5歳 57.0(シリウスS G3 1着)昨年の覇者
この中で回避した馬。太文字で示した4頭が回避していますね。ウェルドーン、ゲンパチシルファー、フリッツファング、ケイアイパープル。残った馬がこちら。
昨日消した馬を復活
させようかなと思います。当初の有力馬を戻して推理していきます。
サクラアリュール 7牡 55.0(プロキオンS G3 3着)一瞬の脚だけ
ジュンライトボルト 5牡 56.0(BNS賞 L 1着)ダート替わり底なし
ハピ 3牡 53.0(レパードS G3 3着)本格化は先かな
ハヤブサナンデクン 6牡 56.0(三宮S OP 1着)中京巧者
バーデンヴァイラー 4牡 57.0(マーキュリーC JPN3 1着)勝負根性
オーヴェルニュ 6牡 58.0(東海S G2 2着)中京巧者
サンライズホープ 5歳 57.0(シリウスS G3 1着)昨年の覇者
この中で危険な馬としてはやはり斤量が重い馬は不利かなと思っています。
バーデンヴァイラーは前走より3キロ増え、おまけに2カ月の休み明け、
オーヴェルニュも58.0キロ。休み明け3戦、成績が今一つ。以前の勢いがない。復活なるか?
サンライズホープも昨年の勝ち馬ということなんですかね、57.0キロ背負わされている。最近は今一つの成績だけどね。
ハンデ重賞は斤量が左右されますからね。重い馬はどうかな?3歳馬有利かな、軽い馬有利かな、夏競馬使っている馬が有利かなとか考えていると4頭に縛られてきそうな感じがしています。
サクラアリュール 7牡 55.0(プロキオンS G3 3着)一瞬の脚だけ
ジュンライトボルト 5牡 56.0(BNS賞 L 1着)ダート替わり底なし
ハピ 3牡 53.0(レパードS G3 3着)本格化は先かな
ハヤブサナンデクン 6牡 56.0(三宮S OP 1着)中京巧者
先週のオールカマーを見ていると夏競馬使ってきた馬で1,2着。秋競馬の前半は休み明けより使っていた馬の方が臨戦態勢は整っている、調子は良いよ!!と言っていたような気がした。やはり休み明けは使っている馬より不利ということですか?この4頭の中で夏競馬を使っていた馬はどの馬?
ジュンライトボルト
サクラアリュール
ハピ
の3頭ですね。この馬たちに注目してみようかと思います。
サクラアリュールとハピは追い込み馬。軽ハンデの3歳馬ハセドンも追い込み馬。ちょっと狙いずらいですね。中京ダートで対応できるか?人気になるであろうハピは騎手が横山典騎手ですね。ポツンになるような気がしているのは私だけでしょうか?なるようだったら危険を感じます。追い込み馬と横山典。追い込み必死ですよね。もしかして逃げる?まずないかな。ということで3歳馬も軽い斤量ですが追い込み馬。持ってこれるかですね。そうなるとこういう結果になりますね。ここに穴馬の軸があるんですけれどもね。オッズを見て決めたいと思います。
今日の推理結果
◎ジュンライトボルト
先行できる脚、ダート3戦目、底を見せていない良血馬。芝向きの血統ですが良い感じのレースをしています。ダート初戦より2戦目のレース内容がすごい良かった。ダートに慣れてきた感じがしています。この勢いで重賞も制覇なんてことも考えられますね。このメンバーだったら。キンカメにエアグルーヴ。超が付く良血です。ダートで開花か?楽しみにしたいと思います。あとは枠順が問題になるか問題にならないか?SNSでの調教の評価も高いようで人気になるのかな?ということで今日のところはこの辺りで・・・
今日も最後までご覧いただきありがとうございました。もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」をいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします。