TCP2022監督部門2次審査員インタビュー(片山武志プロデューサー)
こんにちは!TCP公式note編集員のHikaruです。今回は、先日開催されたTCP監督部門2次審査にて、審査をご担当された片山武志(カルチュア・エンタテインメント株式会社)プロデューサーに、TCP学生応援団の寺園さんがインタビュー。前回の厨子氏、遠山氏インタビューに次いで、最終回となる今回もTCP審査に込める思い、ご自身の映画に対する想いを様々語っていただいています。
(以下敬称略・TCP学生応援団取材 & 執筆)
寺園:TCP学生応援団の寺園です。本日は貴重なお時間をいただきありがとうございます。今回は片山さんに、監督部門二次審査について、また片山さんご自身についていくつか質問をさせていただきたいと思います。最初に、簡単に自己紹介をお願いできますか?
片山:カルチュア・エンタテインメント株式会社の片山です。私はプロデューサーとして、主に映画の製作を行ったり、今後はドラマ製作にも積極的に携わっていく予定です。今までは、別の会社でMV(ミュージックビデオ)、劇場CM、PVの制作も行っていました。
寺園:早速ですが、今年の監督部門の企画に傾向はありましたか?
片山:監督部門は他の部門と少し違って、自分の身の回りで起きたような「体験」に近しい話や、自身が強く惹かれた事柄についての話が多かったように思います。ただそれ以外にも、メタバースの話等、一定あったので、全体的には幅広く応募があったのではないかと思います。
寺園:自分の身の回りで起きた近い話では、具体的にどんな企画が多かったですか?
片山:そうですね。やはり、コロナのことがあるので、悩んでいる等身大の姿を描く作品が多かったように思います。人に会えないことや繋がりをテーマにしたものが多かったです。
寺園:二次審査では特にどのような点を見ておられるのですか?
片山:二次審査だけではないのですが、私はずば抜けて「面白い企画がないか」という視点で審査をしていますね。我々が見たことがないもの、想像を超えるようなものをTCPで見つけられればと思っていますね。
寺園:先ほどのお話を聞くと、今年は内側に閉じたものが多かったでしょうか?
片山:そうですね。時代背景もあると思いますが、そのような企画が多かったように思います。ただ、そんな中でも最終審査にあがった企画は、それを超える魅力ある企画だと感じました。
寺園:魅力を伝えるうえで大切になってくる「企画書」に関して質問です。良い企画書と悪い企画書で違いはありますか?
片山:TCPに応募してくださる方々の企画書はしっかりとしたものが多い印象です。ただ、個人的には「文字量が多すぎる」「誤字&脱字が多い」ものは少し読みにくいかなと思います。
寺園:図や絵は使った方が良いのでしょうか。
片山:そうですね、もちろんデザイン的に見やすいことも重要かと思うのですが、その企画書で「何を伝えたいのか」がはっきりと、端的に書かれていれば「良い企画書」ではないかと思います。
寺園:ありがとうございます。次は片山さんご自身についてお伺いさせてください。映画に関わる職業は他にも様々ある中、どうしてプロデューサーという職業を選ばれたのでしょうか。
片山:そうですよね(笑)少し難しいのですが、元々映画は好きで仕事にしたいなと漠然と思っていたんです。ただ、プロデューサーになったのは偶然も重なっていて。実は最初は、営業をやっていたんです。転職をしていく中で、プロデューサーに行き着いたという感じです。
寺園:なるほど、プロデューサーをしていく上で自分の中で決めごとや軸はありますか?
片山:今までも多くの作品に関わってきましたが、作品によって面白いも変化するので、常に「この作品は面白いのか」という客観的な視点で仕事をしていくことでしょうか。例えばテレビで流れたらヒットする、著名人に絶賛してもらえたらヒットするという単純なものでもないので、プロデューサーとしては、どうすればこの作品が売れるか、多くの人に届くかを意識して仕事をしています。宣伝でも内容でも、何か一つでも「驚き」がないと観に来てもらえないと思うので、それを意識して製作するようにしています。
寺園:応募傾向を見ていると時間的余裕のある学生よりも、30代の方々の応募が多いことに驚きました。そこに関してどのように思われますか?
片山:そうですね。私のまわりの映像業界の人でも、TCPに応募しましたという方が多いので、忙しくてもチャンスを掴むため、やる気や熱量の高い方々が応募してくださっている印象です。
寺園:僕は監督志望なのですが、社会人になってからでも作れるチャンスのあるTCPは貴重だなと感じました。
片山:本当に色々な人が応募してくれるのがTCPだと思っています。一度、映像業界を離れてから「もう一度作りたい」という方も応募してくれるのも良いところですよね。私も審査員として参加して、改めて夢のあるコンペティションだなと感じています。
いかがでしたでしょうか。今回で最終回となるTCP2022二次審査員インタビュー。TCPの審査員が各自どういった点を軸に審査を行っているかはもちろん、ご自身がプロデューサーになった経緯等少しでも知っていただけたら幸いです。果たして、TCP2022グランプリ受賞は誰の手に!?
最新情報はTCP公式Twitterや公式noteをフォローしてお待ちください♪