見出し画像

迎賓館赤坂離宮の館長さん

迎賓館赤坂離宮の#迎賓館長によるツイート(X投稿)が大好きで、ずっと楽しみに追いかけていた。


2024年7月4日の投稿🔁

館長です

明日、後任の館長に業務を引き継ぐことになります。ここに投稿を始めてから8か月あまり、フォロワーのみなさま大変お世話になりました

館長は代わっても迎賓館の素晴らしさは変わりません。開館50周年と関連事業はまだまだ続きます。引き続き迎賓館にご注目ください

迎賓館赤坂離宮Xより


建物内部の調度品の詳細な解説、館内写真撮影可とする期間を設ける。魅力を懇切丁寧に伝えて、来場者につなげる。

内閣府が管理する建物の発信の形としては「攻め」だなと非常に好感を持っていた。

悩みながらの発信であることも綴られていました。

館長です

投稿を始めて半年、時に変化球を投げつつ、迎賓館長が備えるべき相応の品格と親しみやすさとの両立、さらには連日の投稿を確認・ポストする館員の負担に悩み続けてきました

このたび無事に開館50周年を迎え、「館長です」は次のフェーズ(段階)に移行します

#迎賓館長

2024.04.27 迎賓館赤坂離宮Xより

Xの発信を見て、私は和風別館の見学を予約しました。

当日は、インドのモディ首相が鯉にえさをあげていた視線と同じ角度に自分も立つことが出来ました🤭


子どもは、その廊下の天井に、水の「ゆらぎ」が投影されているのがとても印象的だったよう。

外から和風別館を臨む✨

また別の日、
以前訪れた時にすごく感動した花鳥の間が「写真撮影可」となる!ことをXで知り、喜び勇んでまいりました。

迎賓館赤坂離宮〔花鳥の間〕✨👑

日本画の巨匠・渡辺省亭(わたなべ せいてい)が下絵を描き

七宝焼きの天才といわれた涛川惣助(なみかわ そうすけ)がつくった

四季の草花の中でたわむれる鳥の七宝焼が30枚飾られています✨👑

私のお気に入りは
✴︎黒鶫に木瓜・山桜
くろつぐみにぼけ・やまざくら

見学を終えて、売店まで来た時
すごいものを見つけてしまったのです!!

石川県山中町在住の作家さん、山田玲子様作、赤坂離宮の七宝デザインを復刻した近代蒔絵のブローチ✨

これは着物の帯留として使うしかないでしょう☺️

着物:青木啓作先生
日本橋三越さんでブローチを
帯留として使える金具を用意
帯揚げ:ゑり正 さん

Xはなかなか使い慣れないので、これらの写真はインスタに投稿しただけなのですが

元館長さんに、攻めの発信を見て、こんな楽しみ方してる人がいます💕

ごめんなさい、ちょっと暗い画像ですが
2024.09.24 #着物コーデ


と風の便りで伝わるといいなぁと思って、久しぶりのnote更新🆙☝️

ここでのコーヒータイムは
限りなく贅沢
迎賓館赤坂離宮前休憩所でも
コーヒータイム楽しめます☕︎

まだ実現出来ていないのが、夜のライトアップ。子どもがいるから時間的になかなか厳しいのですが、いつかはきっと❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?