はじめの一歩
【栄養とごはん】
はじめようとして
勉強していると
知ったがゆえに
混乱したり
迷ったりすることってありますよね。
子育ての離乳食が始まった時に
添加物のことを少しだけなのに
知ったら、
何を選んだらいいのか
わからなくなったときみたい。
なので
とりあえずまとめると。
turukaka的には
この3項目に分けることにしました
1食べ物の栄養素とその作用
炭水化物(糖質)・脂質・タンパク質
有名な3大栄養素
私でも知ってます。
糖質:1g=4kcal
脂質:1g=9kcal
タンパク質:1g=4kcal これでカロリー計算する
ビタミンとミネラル
このお二方を加えて5大栄養素
微量であるが、身体の代謝や免疫機能をサポートしてたり
骨や歯の形成、神経伝達、体液のバランスなど、様々な生理機能に関与してます。
A、B、C、D、E、Kなど、様々な種類があり、
それぞれ異なる機能をはたしています。
有名美人なビタミンC(私のイメージ)
最近グイグイきてる?
ビタミンB群とビタミンD。気になる存在です。
カルシウム、鉄、マグネシウム、カリウムなどは有名で代表的なミネラル。
最近は亜鉛とか
植物繊維
6大栄養素
コレステロールや血糖の上昇を抑えたり
腸内細菌に作用して腸内環境を整える。
まだまだ潜在能力は高そうな存在
フィトケミカル(phytochemicals)
植物の「phyto」+化学物質「chemicals」
植物由来の化学物質です
抗酸化作用、抗炎症作用、免疫システムのサポート、細胞の修復や再生の促進、がんや心血管疾患のリスクの低減など、様々な健康効果があるとされています。
7大栄養素
そして水
欠かせないのにあたりまえすぎて忘れがち。
でもないと生きていけません。
いいですね~。
みんな揃うと個性的でそれぞれのことを知りたくなります。
2食べ物が作られる環境や土壌・農薬類
土壌や農薬類はなかなか知る機会が少ないのかな?
という分野。
使った農薬の種類は書いてないからなぁ。
少しでも分かったらいいけど・・・と思う。
3加工される時の添加物
保存料・着色料・香料・甘味料・増粘剤・安定剤・酸味料などなど
どの言葉も聞いたことあります。
時々添加物を見たりする時思うけど
「アミノ酸等」とか書いてあるじゃん。
「等」って何?
「アミノ酸の友達が色々入ってるよ」ってこと?
それも 言葉の印象ってなんかあって
「アミノ酸」って聞くとそれだけなら悪い感じには聞こえない・・・のです。
いや、添加物自体絶対悪とは思ってないけど。
気になっているがよく知らないってことだね。
とりあえずまとめてみた。
ただのまとめノート。
書き出すと
頭の整理整頓になる。
さて、これから知ったり、実践したり、挫折したり、
ゆるゆる書いていきます。
turukaka本日の血圧は
Bp158/105mmHg
こらこら。
結構いいときもあるような気もするけど
気のせい?
憧れの数値まで遠い。
いや、まだ、始めたばかりだけどねー。
せっかちなのねぇ。
引き続き内服と測定続けます。
ではまた
ありがとう