見出し画像

手術前①入院時の持ち物

入院時の持ち物について書いていきます。
入院スケジュールとしては、2024年11月11日(月)入院、12日手術、16日退院の5日宿泊の入院期間でした。
6日間入院するのは初めてでしたので、病院から頂ける「入院のしおり」、
同じ病状の方のyoutubeであったりXであったりのレポを参考に持ち物をそろえました。
物量としては、2~3日用のスーツケース+手提げの小旅行用バッグ分だったので結構あったと思います。大部屋だったので、ちらりと見える他の方の荷物は圧倒的に少なくて、荷物はもう少し減らせたな‥‥と思いました。

書いていきますが、必要/不必要度は皆さん異なると思いますので、あくまで参考程度にいただければ幸いです。


必要なもの、あってよかったもの

・入院のしおりの携帯用品に記載のあるものは持っていきました。病院でパジャマや手術着、着圧ソックス、T字帯など必要なものはレンタルや入院費用に入っていたので、もっていってません。
・売店はありませんでしたが、自販機でペットボトルやお菓子などは買えました

■洗面用具
ボディソープ、シャンプー、リンス、洗顔、歯磨き、歯磨き粉、コップ、化粧水&乳液、汗拭きシートなど。
→手術後2日目でお風呂に入れましたので、手術後は汗拭きシートで体ふいてました。

■タオル類
フェイスタオル2枚、ハンドタオル2枚
→手術後1日過ごす安静室の蛍光灯がまぶしく+具合悪いので気が立っているのか、目を閉じていてもまぶしかったので、目の上にずっとハンドタオルを置いてました。
バスタオルは病院にあったのでもっていってません。

■衣類
グンゼの前開きシャツ、ブラ2枚、ユニクロのカップ付きブラトップ3枚
無印のパンツ5枚
入院時に羽織るパーカー1枚
こたつソックス1足
ブランケット1枚→11月だったのであってよかったです
普通の服→入院時、退院時兼用でした


■食品関連
わり箸 10膳くらい
100均の蓋つき紙コップ(5セット)、ストロー10パック
ストロー付きのペットボトルキャップ
ふりかけ→小分けになっているパックを10パック程度
のど飴2パック
ペットボトルの水→3本持参
スポーツドリンク1本
ビニール袋5枚くらい


■日用品

トートバック→手術後の別室となる安静室に一時的にもっていく持ち物を入れる袋
スリッパ→100均のゴム製のサンダル。あるくとキュッキュ響いたので静かな婦人科では気まずかったです。
箱入りティッシュペーパー
S字フック、洗濯ばさみ(延長コードを固定する用)

■衛生用品
生理用品(夜用・昼用)

■ガジェット類
置き時計(デジタル式)→大部屋で掛け時計がカーテン内からは見えないので、あってよかったです
延長ケーブル→電源1つしか使ってはいけないので3タップのを持参
スマホ、携帯置き、
耳栓、無線イヤフォン→大部屋は音が出せないのと音が気になるので耳栓、イヤフォンが役立ちました

■紙類
紙の本
ペン、印鑑
小さいメモ帳→入院中にいわれたことをメモしてました
入院の同意書、書類、100均の書類入れ(フォルダ分けられている)

■貴重品
財布、健康保険限度額認定証
→退院清算時に支払いがありますが、カード支払いにしたので、現金は水買うくらいでほぼ使わなかったです。

■薬
支給された漢方薬は持参してました。入院中は飲んでませんでしたが一応持って行った方がよいですね

●いらなかったもの


靴下5足…手術後はかがめないので、靴下はけませんでした。1~2枚くらいで良かった。
除菌シート…一回も使いませんでした。
イヤホン(テレビ視聴用/3mの長さ)…テレビ用でしたが、有料でしたのでみませんでした
ipad…動画視聴用にもっていきましたが、動画を見ると目が疲れたので全然みませんでした。
持参したインスタントのコーヒー、紅茶パック少々…ほぼペットボトルの水か、売店で飲めるお湯やお茶を飲んでいました。これは人によるかもしれません。
ウィダーインゼリー3パック…病院食がでるので、そちらを食べていました。

  • なかったけどあった方がよかったもの

ハンディ―扇風機…まだレルミナのせいでホットフラッシュがおきてました。病院は暖房きいていて暖かかったのであると良かったと思いました。

日用品を入れるかごBOX…荷物多めの方はあると整理しやすいと思います
机の上がごちゃっとしてました

背あてクッション、抱き枕…ベット上には病院の枕+掛け布団しかなく、手術後に体制横になってもたれかかりたいとき、クッションあるとよかったぁ~と思いました。ブランケット丸めていたので代用はできましたが…

※1/14追記!
持って行ったもの追加〜
マスク😷→院内はマスク必須でした。ぴったりしたマスクではなく、ゆるゆるしたサイズ大きいマスクが呼吸もしやすくちょうど良かったです!

かっさ、マッサージボール→ずっと寝てるとむくみやコリが酷くなるので、たまにコロコロしてました。


いいなと思ったら応援しよう!